対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2566 今日871 合計3437
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   節分とは・・・・・・。   えくと

「今日は節分だよなー」
と、ある友達が話していました。僕はそれを聞いて
「そっかー、今日節分だったっけ。」
と、思いました。今日が節分だから先生も朝の礼拝で皆に
「<恵方巻き>って地方によっていろんな物が入ってるんだよね。今年は東北東だって、先生は昨日食べた。」
などと話してました。家に帰って母の帰りを待っていると、母が怒って帰ってきました。僕が
「どうしたの。」
と聞くと、
「鉄火巻きと納豆巻きを切って渡されたんだよ。」
と言ってきました。どういう意味かというと、今年は本当の恵方巻きの変わりに鉄火巻きと納豆巻きを食べようと思って頼んだら店に出されてるのは切れてないのに僕たちのだけ切って渡したからです。なので今年は恵方巻き(鉄火、納豆巻き)は食べれませんでした。なので僕達には方角なんてあるいみ関係ありませんでした。その後豆まきをしました。豆まきに鬼役がいなかったので鬼も福も関係ない普通の豆まきみたいでした。その後自分の年の分豆を食べることになりました。昔から僕は年の分食べてませんでしたが、今年は食べました。今回の話は「禍を転じて福となす」と言う言葉かな?と、思いました。今回分かったことは行事とは必要ないように見えてとっても奥深い物だということです。僕は家の福を願い「鬼はー外、福はー内」と豆を投げるのでした。

   講評   miri

 「今日は節分だよなー」に対して「鬼はー外、福はー内」と、書き出しの結びをしました。よくくふうしています。書き方としては、「福を願い、豆を投げました。『鬼はー外、…』」のほうがすっきりしますね。

 先生の恵方巻のお話や、お母さんの体験、お豆の話、ともりだくさんの体験実例が入りました。そこから、「行事とは必要ないように見えてとっても奥深い物だということです。」という結論がでたわけですね。
 
 昔の人は縁起をかついで、このような行事を毎年繰り返してきたのですね。そうした伝統行事のよさを知ることができたでしょう。

 ことわざも入れることができましたね。こうした機会にどんどんことわざを覚えましょう。

   ※食べれませんでした→食べられませんでした

                  

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)