対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日3140 合計58700
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   行間と余白を大事にする   ショウ

 私は、新聞を、月一度とか二度でなく毎日立つ縁日のようなものであると見ているふしがある。それではあなたが執筆する文化欄・学芸欄の類は何であるかと問われると、言うまでもなく縁日にたつ見世物であると答えることができる。情報もできるだけ、個人がひそかに培養している「私」文化といった、あまり人と分かち持ちたくないものに直接プラスになるものの方が、意外性の面ではより高いように思われる。 多くの人が、新聞の読書欄というものをたいしてありがたがらず、本の広告の方にひそかな楽しみを託そうとするのは、そのような情報の極秘化の欲求の表れかも知れない。僕は、行間や余白といったものにもっと目を向けるべきだと思う。
 まず、第一の理由として、行間や余白があることで集中力が上がるからだ。授業中、時々雑談や自分に興味のあることを先生が話すと、その後の学習がはかどる。授業で雑談などをしないでずっと勉強を教わっていると、その後の授業、またはその授業では効率的に学習できない。僕も、今通っている学校は主要五教科すべてがある日が一日、四教科ある日が三日あるため、六時間目にはかなり疲れていることがよくある。しかし、その授業のときに実例として実体験や聞いた話などを先生が話してくれると、その話が終わったあとの授業に集中できる。どの教科も同じだ。
 また、第二の理由として、行間や余白がないと疲れてしまうからだ。収入増と労働時間短縮のどちらを選ぶか(朝日新聞社)によると、男性の場合、収入が三十七パーセント、時間短縮が四十九パーセントとなっている。また、女性の場合も、収入が二十八パーセントなのに対し、時間短縮が五十二パーセントと、どちらも約半数の人が時間短縮を選んでいる。(データ)このデータには、労働時間を短くして、自分の趣味や、休息をとる時間を長くし、気分転換したい、という気持ちがあらわれていると思う。
 確かに、集中して何かに取り組むのは大切だ。しかし、「急がば回れ」ということわざもあるように、ところどころで休憩をとらなければ、逆に集中できなくなり、意味がなくなってしまうと思う。

   講評   hamati

●構成:構成図・複数の理由:行間や余白が重要だと思う理由について、違った視点から二つ挙げることができましたね。自分の授業のことに置き換えて考えることができたのは、理由の根拠を裏付けるものとしてとてもよいですね。
●題材:データ実例・長文実例:データは労働に関する考え方のデータを引用しましたね。「行間や余白がないと疲れてしまうから」という理由から、このデータを引用したのは、うまいですね。ショウ君自身や、身近な人は、収入増と労働時間短縮について、どういう考えを持っているか書くとさらによいですね。
●表現:名言の引用:「急がば回れ」というなじみ深いことわざを引用しましたね。誰にでも心当たりのある、共感を呼ぶ文章になりました。
●主題:反対意見への理解・是非の主題:集中と休憩という、わかりやすい言葉で自分の主張を表現しました。「行間」「余白」という抽象的な言葉を、身近な言葉で表現したところが、すばらしいですよ。
●項目は全て◎がつき、説得力のある文章になりました。字数が足りないところは、データを引用したあとに、自分のことに置き換えて考えを述べたり、体験を書くことで補うことができそうですね。休み宿題でしたが、しっかり書くことができました。たいへんよくかんばりました!

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)