対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1348 今日362 合計203283
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   七りんでやいたおもち   たけとんぼ

 ぼくは、きのうの五、六時間目に校庭で昔の道具を体けんしました。せんたく板と七りけんしました。一番楽しかったのは、七りんです。七りんではおもちをやきました。     
 はじめに、七りんの横にあながあるので、そこからうちわであおぎます。班の中で交代でやりました。十分くらいやって火がつきました。キャンプでカレーライスを作るときは、目にしみたけれど、きのうは、ぜんぜん目にしみませんでした。つぎに、あみの上にもちを乗せました。かたほうがやきあがるまでに、五から十分かかりました。もうやきあがったかなと思って見ると、あみの形にやけていました。ぼくは、おもしろいなと思いました。すこしまったらもちがわれて、中からまるで、カネスチックという名前のせちゃくざいのように、プニョプニョしたのがでてきました。ぼくのもちがやきあがったので、食べてみました。いつも電子レンジで温めるよりも、サクサクしていました。しょうゆをつけたり、のりでまいてもおいしかったです。 
 お母さんの子供のころと今でちがうことは、ゆかだんぼうがなくて、こたつだったり、エアコンがなくて、せんぷきだったり、水せんトイレがなくて、ボットントイレだったそうです。ぼくは、今と昔ですごいちがうなと思いました。 
 七りんでやいたおもちはおいしかったので、今度は魚をやいてみたいです。

   講評   inoko

 竹とんぼ君、こんにちは。おひっこし前でいそがしかったようですが、2月もがんばりましたね。3月もこの調子で。



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)