対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日3951 合計59511
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   はっきりと   さえピ

 言葉は正確に使うべきだ。
 第一の理由は言いたい事がうまく伝わらないからだ。今の総理大臣である麻生さんは意見が定まっていないと世間一般の人に言われている。いつも、言っていることがばらばらで結局はどういう意見なのかが分からなくなってしまう。こういう法案にはどう思うと意見を言った後非難されるとあの時はそう言うことで無くてこのように言っていたと言い訳するというくだらないことを繰り返している。定額給付金の件では麻生首相が迷走中というようなことをマスコミがたくさん取り上げていた。初めのときは高額所得者がもらうのはさもしいといったのに、、しばらくたってから、高額所得者は是非もらって消費活動に役立たせて欲しいと言い換えた。さらに総理自身がもらうかと聞かれたことに対して、はじめのうちはもらわないというようなことを行っていたのに後から検討中という意見に変わった。そのとき麻生さんはわたしはもらわないとはいっていないとは言っていないと言い張った。麻生さんはよく漢字の読みまちがいをする。いくらはっきりといったとしてもあまり信用できない。この総理で大丈夫なのかと心配になる。もう少し分かりやすくいってもらわないとうまく伝わらない。だから、支持率がどんどん下がってしまうのだ。
 第二の理由は正しい言葉をつかわないとごpかいをまねくからだ。一九九六年のコニカによる十代女性のストレス解消法のランキングでは三位が長電話で五・六パーセントとなっている。電話のときは言葉に気をつけなければならない。電話は、メールや手紙のように考えながらということはほとんどの人ができない。そこでついうっかりひどいことをいってしまうこともある。一回言った言葉はなかなか訂正できるものではないので気をつけなければならない。相手に対してどうでもいいことだったらすぐに忘れてしまうがきずつくようなことだったら心の傷として残ってしまう。特に「ストレス解消法」ということなのでつい言いすぎてしまうこともあるだろう。ストレス解消なのにいちいち気を使っていたのではストレス解消にならないような気もするが、聞き手側の気持ちにならなければならない。友達に誤解させてしまうようなあいまいな言葉を言って仲が悪くなったというのではいけない。言葉というものはとても重みがあるものなので気をつけなければならない。
 確かに、あいまいな表現を使ったほうが相手を傷つけないこともある。しかし、「全てに効くという薬は何にも大して効かない」という名言がある。そのように、すべってに効くというあいまいな薬のような言葉ではうまく伝わらない。言葉は正しく使うべきだ。

   講評   itoyu

 上手にできました。
 4段落目の「すべてに効く」が「すべってに効く」になっているので、編集できたら直しておきましょう。
                            

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)