対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2788 今日1261 合計13403
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   私は、   ムーン

私は、ゴミでもリサイクルで資源として活用できる。何事もそのよい面を生かせるような人間になりたい。私は、ある実例を思い出した。私の住んでいる氷川台では毎週土曜日の朝八時。ゴミ収集車のさわやかな音楽が聞こえてくる。土曜日は缶やビンなどのリサイクルできるゴミを収集する日なのだ。だから、私は、この、ゴミのようなものも生かせるような人間になりたいと思う。そのためにはどうしたらよいだろうか。二つの方法が考えられる。
第一の方法としては、やはりものごとのよい面を見るように心がけることだ。私が所属していた部活でうまくチームワークのとれない人がいたが、その人のいい面を見ると、何とも憎めないものがあった。
第二の方法としては、今の減点主義の教育のようなマイナス面を直すことを中心とした社会風土を変えていくことである。エジソンは1+1=2などに疑問を持ちそれらを全て先生に聞いていたために、エジソンは頭の足りない子供である、という噂が広まっていったので、エジソンは学校を辞めなければならなかった。しかし、母親に勉強を教わっていたので、数年後にゴキブリが装置の上を通ると、電流が走るという『ゴキブリ退散機』なるものを作ったのである。
確かに、欠点を直すことは大事である。しかし、ものごとのよい面を生かしていくことがそれ以上に大事なことである。『行動するためには、多くのことに無知でなければならない』という名言がある。ゴミのように思えるものの中に宝物を見つけられるような広い心を持った人間になりたい。

   講評   yuta

 今学期の●項目を確認していきます。
●生き方の主題:状況実例の後『私は、この、ゴミのようなものも生かせるような人間になりたい』と提示できました。
●複数の方法一:『第一の方法としては、やはりものごとのよい面を見るように心がけることだ』と、挙げることができました。
●体験実例:“チームワークの取れない人のよい面を見ると憎めないものがあった”という話。
●複数の方法ニ:『第二の方法としては、今の減点主義の教育のようなマイナス面を直すことを中心とした社会風土を変えていくことである』とし、エジソンの例で説明できました。ゴキブリ退散機の話はおもしろいですね。
●反対意見への理解:『確かに欠点を直すことは大事である』と理解を示せました。
●名言の引用:『行動するためには……』と引用できました。
●生き方の主題:『ゴミのように思えるものの中に宝物を見つけられるような広い心を持った人間になりたい』。書き出しの意見に合わせてしめくくれました。
●ユーモア表現:(笑)など、ユーモアのある表現を入れていきましょう。
       
▼書き出しの2文について。
 私は、ゴミでもリサイクルで資源として活用できる。→“私は、”はない方が良いと思います。
 何事もそのよい面を生かせるような人間になりたい。→その後に書かれている生き方の主題が弱まってしまうので、“人間になりたい”ではない言葉にしましょう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)