対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日3487 合計59047
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   好きかきらいか   ビクトリア

 3月23日の出来事です。わたしは、「アメ横」のフルーツ屋さんで、おそるおそるココナッツジュースを飲んでみました。うっ、まずい!もう二度と飲まない!そう思いました。その時、ココナッツはすごくまずいと判断したのです。
 わたしは、はじめてココナッツジュースにちょうせんしようと思いました。見たこともなく、もちろん飲んだこともありません。わたしは、ココナッツの入っている食べ物はきらいなので、まずいのかなと予想していました。そして、飲んでみると、あ・・おいしくない!予想はあたりました。まるでふしぎな味が、鼻にツーンとくる感じでした。見た目は南国風でよかったのですが、そのイメージもあっと言う間に消えてしまいました。だから、一生ココナッツジュースは飲まないように決心したのです。
 次は、ちょうせんしてみて、好きになったお話です。これは、去年の10月にお母さんの出ちょうで沖なわのおじいちゃん、おばあちゃんの家にいた時の話です。おじいちゃんとわたしがるす番をしている時に、おじいちゃんが
「ドラゴンフルーツ食べるか。」と言ってくれたので、食べてみました。見た目はこいピンクで三角形のやわらかいトゲみたいなものがありましした。大きさは10センチメートルぐらいでした。ドラゴンフルーツの食べ方は半分に切ったのものをスプーンですくって食べます。口の中に入れてかんだしゅん間、シャキシャキという音を立ててあまみが出てくるのです。めちゃくちゃおいしい!そう思って、まるで天国にいった気分でした。
 食べ物はすきかきらいかは、食べてしかわからないものだと思います。見た目できらいと決め付けていると先入かんの心に「せんにゅう」してしまうかもしれません。だから、ちゃんと食べて、すきか、きらいかのはんだんをしましょう。そうすると食わずぎらいもなくなる人もいるかもしれません。

   講評   onopi

 たとえもダジャレも「両方制覇!」という感じでしょうか。(笑)まずいものとおいしいものを食べたときの対比が面白い作文です。
     


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)