対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日4215 今日396 合計60171
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   h2009-f-1   ハチロク

 島国言語の特色のひとつは、相手に対する思いやりが行き届いていることである。家族の会話というのは、どんな大陸言語の性格のつよい社会でも通人的、したがって島国言語的なものである。ただ、日本語は、普通は家族の間で行われるような言語活動の様式が親密な集団の∵範囲をこえて広く認められるのである。大陸言語の社会では冗語性をあまりすくなくすると、ごく親密な関係の人との間ならともかく、相手に誤解されたり、了解不能を訴えられたりするから、ていねいな表現をしなくてはならない。ヨーロッパ語の中でもドイツ語がいちばん冗語性が高いということであるが、われわれがドイツ語を論理的で何となく理屈っぽいと感じているのはこの冗語性の高さと無関係ではないように思われる。
 島国言語は相手に対する思いやりが前提となっていて、短い言葉でも通じ合えるという良さがある。僕は友達と学校から帰るとき、「GSいこーぜ」と言うと、ガソリンスタンド では無くゲームセンターのことである。他にも、あれとって、あそこ行こうなどな適当な日本語(?)でも話としては通用する。
 しかし、正しい意思疎通をするためには大陸言語の方が適している。島国言語に頼っていると誤解を招くこともある。例えば国際社会において島国言語を使うと意思の疎通がうまくできなくなり、さまざまな誤解を招きそうだ。ケッコウダ、と言う言葉は、『嫌だ』と言う意味や『とても良い』という意味でも使う。(総合化)
 確かに島国言語にも大陸言語にもそれぞれ良さがある。しかし、いちばん大切なことは、『トランプが生きているのは、それが実際のプレーに使われているときである。』という名言があるように、それぞれの言語の特徴に合った使い方をすることである。

   講評   nane

 「GS行こうぜ」は具体的でわかりやすい。そういう言葉で喋るのに慣れていると、通じない人と話すときにはわずらわしいでしょう(笑)。
 大陸言語の例では、将来ここに昔話実例を入れる形になる。幅広く社会実例を考えていくと、構成の幅が広がって、考えもふくらむ。
 トランプの名言は、いろいろなところで使えそうだね。トランプを大事にしまっておくような人もいる。
 次回は、構成図を使って書く練習。
 今度、フォーマットを渡すから、それに自分の考えを書いていってみよう。時間の目標は10分以内。
 絵もかけるからね。(。・_・。)ノ

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)