対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2426 今日1398 合計53734
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   独自の価値観   ここあ

 読書は、まず第一に夢中になれる本を探すのがなによりも先決だ。そして、その本を読み、「ある一冊の本を夢中で読んだ」という経験をしておくことが、なにより大切なのである。そして、読書の楽しさを知ることが、真の目的である。テレビと違い、読書には想像力を広げるという特徴がある。とある、1ページを読むにあたってもその情景から様々なことが読み取れる。作者の伝えたいこと以外にも、自分で想像じた景色や出来事なども頭のなかで繰り広げられるのである。読書は、そうやって自分の世界を作ることができるのである。私は、自分の世界、自分だけの価値観を持てる人になりたい。読書の真の楽しさを知った時のように。(生き方の主題)
 そのための方法としては、第一にいろんな人の価値観に触れることだ。(第一の方法)何か、やったことのない新しいことや、新しい出会いをたくさん経験し、積み重ねて、いろんな人に出会ってそれぞれの価値観を感じ取ってみると独特の価値観を持っている人は結構たくさんいるものだ。一人や二人ではないはずだ。そうして、それぞれの人の価値観を吸収し、自分だけの価値観を見出す、もしくはかけらでもためになることはあるのではないのだろうか?私は価値観は、出会いに数で構築されていくものだと思う。
 もう一つの方法は、固定観念を捨てるということだ。(第二の方法)たいがい、そういう固定観念は、自分に近い存在の人—家族や身近な友人、先生など—の思想から生まれると思う。そうした人たちの考えを身につけて、自分の考え、意見を見失っている人は多いと思う。周りの友達に流されたり、先生、親の意見を聞いて育ったりすると同じ思考になるのは当然ではないだろうか?だからこそ、もう一度、見つめなおす機会が必要ではないか。
 確かに、そうやって価値観を見つけて、直接の損得はないかもしれない。そればっかりに夢中になっているのも良くないかもしれない。しかし、「自分の心のうちに持っていないものは何一つ自分の財産ではない」という名言があるように、私は、自分の価値観を独自で見つけ、大切に持ち続けていきたい。(反対意見の理解と名言の引用)

   講評   koni


【複数の方法】 方法を二つ挙げることができました。

【体験実例】 生き方の主題を大きくとらえたところがいい。続けて実例も大きくとらえているので、少し現実的な話を混ぜてみよう。例えば、長文の内容に少しふれる長文実例を使うのもいいよ。長文の内容に沿った意見文になるからね。今回なら、一つ目の方法のあとの実例で、「読書は、様々な筆者や登場人物の価値観に触れることができる。」という文をいれるだけで、かなり長文に沿う内容になるね。

【ユーモア表現・名言の引用】 よくできています。

【生き方の主題・反対意見の理解】 「そうやって→身近なところで」とするとどうかな。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)