対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2259 今日1605 合計6477
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   わかえじま   マイナン

 五月十四日の木曜日、私たちは、一年生といっしょに、わかえじまへ行きました。さいしょは、とってもうれしくて、ワクワクこうふんしました。
 さあ出ぱつです。一年生といっしょに、手をつないでわかえじまに行きます。ゆいがはまの、かいだんのところですこし一休みです。
 さあまた出ぱーつ。こんどはすこし、ほそながいみちです。やっとわかえじまへつきました。
 「やったー、ついたよ。」
 私はいいました。それから先生の話をよくきいて、行どうしました。さっそく、すなばへ行きました。わたしは、iちゃんと、シャベルでめいろをつくっていました。
 二回目のふえがなったので私たちは、岩ばへ行きました。岩ばへ行くと、気もちがわるい生きものがいて、さわれませんでした。ですから、シャベルの上にのせて生きものを見つけました。たとえば、ヤドカリ、ウニ、こうらをかぶったふしぎな生きものなど、たくさんの生きものを見つけました。
 さいごに、たんにんのたち先生が、岩をどけてカニを見つけてくれました。先生は、
 「早くしないと、にげちゃう、にげちゃう。」
と言っていました。私はいそいでカニをぐん手で、つかまえました。せいこう!
 なぜかカニにだけさわれました。どうしてかというと、あまり気もちわるくなかったからです。
 その後、すなはまにもどりました。おべんとうをたべました。ところがと中で、トビにねらわれてしまいました。私はとっさにおべんとうをかくしました。でも後には、もうあきらめたように、とんでいってしまいました。
 かえるじゅんびをしました。ぶじ、学校にかえれました。私は思いました。
 ぶじかえれてよかったと。そして、みんなけがをせずにかえってこられてよかったなあと思いました。 

   講評   utiwa

こんにちは、マイナンさん。
前の作文を下地にして、新しい作文に生まれ変わりましたね。お話のないようがよりくわしくなっていて、とてもよかったですよ。たとえば会話が2つ入っていたこと。「やったーついたよ」「早くしないと、にげちゃう」。その場のふんいきがよくわかります。もうひとつ感心したのは、ことばを使って場面を上手に切りかえていたことです。「さあ、出ぱつです」「さあ、また出ぱつ」「さいごに」「その後」など。特に、おべんとうをトビにねらわれたところは、とてもおもしろく書けましたね。さいごの「ぶじかえれてよかった」の中には「おべんとうもぶじ」という意味も入っているようにも読めます。思ったことを長く書いてしっかりしめくくることができました。項目を自然に入れることも身についてきましたね。大変よくできました。次回は、進級試験です。いつもの調子でがんばろうね。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)