対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2259 今日822 合計5694
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   私の長所   しんご

「おはよう!!」と元気な声で教室に入り、HRが始まるまで席周辺の友達と前の日にやっていたテレビの話などをして1日の学校生活が始まります。
そんな私の長所はどんな時でも、誰にでも明るいところだと思います。
 自分の長所が明るいところというのにきちんと気づいたのは中学生の時でした。
小さい時から、色んな人に「いつもニコニコしている」と言われていましたが、そこまで自覚はしていませんでした。しかし、中学生になって友達から「森ちゃん(私のあだ名)がいると明るくなる」とか「一緒にいて楽しい」とか「ひまわりみたいな笑顔だよね〜」などとよく言われるようになり、学校行事でも自然とみんなを盛り上げる役になっていました。
私は、別に頑張って明るくしようとしているわけではなく、ただ普通にしているだけなのに周りからそういう言葉を沢山もらうということは何か凄いことなのではないかと感じるようになりました。
 もし自分があまり明るくなく、周りからも「この子は暗い子だなぁ」と思われていたらきっと私の生活は大きく変わっていたと思います。もともと人見知りな私がさらに暗かったら、今のように友達が沢山できていなかったと思うし、みんなより1歩後ろを歩いて生活していたと思います。
 人間にとって長所とは、自分を活かせる特技のようなものだと思います。逆に、短所は生きていく中で改善しなければならない点であり、この長所と短所どちらともを理解してくれる人が友達なのだと私は思いました。

   講評   suzuyo

 しんごちゃん、こんにちは。今週も項目を意識しながら、読む人に分かりやすい作文が書けていましたよ。今後様々な課題に取り組むことで、よりまとまりのある表現豊かな作文が書けるようになると思います。頑張りましょう!
第1段落
 書き出しを工夫すると、読む人をひきつける作文になりますね。文章にリズムが出ていてとても良いです。
第2段落
 自分の長所を、日常体験によって裏付けることができています。たとえ表現も上手に入れられましたね。 
第3段落
 「もし〜だったら」という言葉を使って、想像して思ったことを書くことができました。「みんなより一歩後ろを歩いて生活する」という表現は素晴らしいです。
第4段落
 「人間にとって」という言葉を使い、大きく捉えた感想を上手にまとめることができました。長所と短所双方の存在意義を挙げているところがいいですね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)