対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2356 今日2564 合計11918
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   使い手が大事   たけぞう

「百年以上家具を使ったという例は別にめずらしくない。それに比べたら、車や家電製品はほとんどのものが十年以内の寿命である。無垢の木でできた質の高い、テーブルやデスクや書棚を生活の中に入れてみると、人間の意識が変わるのだ。本物の木を使い、本物の作り方をした家具は、本物の人間を育てるようになる。しかし、さらに重要なことは、木はその生命を維持していた間、すなわち自らの体を少しずつ大きくするという生産活動をしている間、まわりの環境を良化することはあっても、悪化することはまったくないということだ。」
 古くから使われてきたものは良い。僕の家の家具は比較的に新しいが、食器棚は母が一人暮らししていたときから使われていたものだ。およそ15年近く壊れずにあるようだ。聞いたところ、価格は高かったが丈夫だと紹介されたそうだ。木製で今でも使える事から、丈夫なのは本当の事だったのだろう。何回も買いなおす必要がないところが良いと思った。
 しかし、最新の科学技術を駆使して作られたものは良い。最近驚いたものは携帯電話である。新聞に載っていた
のだが、普通の携帯ではなく太陽光で充電する事が出来るものだ。前から、あったらいいなぁ・・・と思っていたが実現するとは思ってもいなかった。何か困った事があって連絡を取りたいが電池がない、というときに光さえあればいいのだから、とても便利である。また、とても生活に役立つので普及していくといいなぁと思う。
 確かに、古くから使われてきたものや新しいものにもそれぞれの良さがある。しかし、1番大切なことは「辞書のような人間になる事ではなく辞書をうまく使いこなせるような人間になる事が勉強の目的である。」という名言があるように、使うものではなく、いかにそれを上手に使いこなせるかである。

   講評   yuta

 次回から新しい課題フォルダになります。がんばっていきましょう(^0^)/
 項目シール・住所シールを確認してください。
       

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)