対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日510 合計56070
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   テストは良いか   しんご

 私の学校では、今テスト真っ最中です。私の場合、試験の1日前に色々やってない所があることに気づくので、精神的にも肉体的にも辛いですが、テストは良いものだと思います。
 その理由の1つは、テストがあることによって何か目標ができるということです。私は、5月に行われた中間テストのクラス順位で1位を取ることができました。そのことによって、「今回の期末テストでも絶対1位を取ろう。」という気持ちになりました。私の友達の中には、「期末テストは絶対、勝つ!!」と宣戦布告をしてきた友達もいました。そういった目標ができることにより、何か1つの事に向かって一生懸命になることができるのだと思います。
 また、2つ目の理由はテストがあることによって各学期の成績を上げることができるということです。普段、授業中うるさくしていたり、寝ていたりしてもテストで良い点数を取ればそれなりに挽回することができると思います。私は中間テストや期末テストをチャンスの場だと思っています。
テストはほとんどが授業でやったことしかでないので、教科書やノート、プリントなどを見直せばある程度の点数まで到達することができると思います。それは、努力次第でどうにもなることだと思うので、このチャンスは絶対に逃してはいけないと思います。
 確かにテストには、優越感や劣等感を持ちやすいというマイナス面もあります。しかし、テストにはいいところも沢山あるので、常にプラス思考で行くことが大切だと思います。

   講評   suzuyo

 しんごちゃん、こんにちは。今週から新学期。項目もガラッと入れ替わったので、気持ちも新たに頑張りましょうね!
第1段落
 状況説明から是非の主題への流れは良いと思いますよ。どんな風に辛いのか(前日はいつも今にも閉じそうな目をこすりながら勉強する、など…)、具体的に様子を描写できると表現力豊かな作文になっていきますよ。
第2段落
 理由1の裏付けとして適切な体験を挙げることができています。
第3段落
 理由2を述べ、その詳しい説明を具体的に書くことができています。非常に分かりやすいです。
第4段落
 項目を意識し、上手にまとめられています。今週からは、反対意見に理解を示しつつ、やはり「Aは良い」という冒頭の是非の主題に戻る、という新しいまとめの練習です。自分の主張を述べるだけでなく反対意見も考慮することで、より自分の意見に説得力を持たせることができます。
 次回から、「です・ます調」ではなく、「〜だ・〜である」などの常体で書きましょう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)