対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日654 今日215 合計8912
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   レンタル   かせり

 豊富な工業製品の氾濫は豊かさの象徴である。ところが最近これは問題になってきた。工業製品を作り出すための資源エネルギーの限界とその廃棄は安全問題までも引き起こしている。しかし、今私たちはそれに対する別の視点を生み出しつつある。レンタルという方式だ。私は物の所有にとらわれずにレンタルの考え方で生きて行きたい。
 そのための第一の方法としては、物を持つことだけに価値をおかないことだ。私の友達にとても経済的に裕福な子がいる。その子の家に招待されたとき、私は「高いものをたくさん持っているのだろうな」と思った。その子の家には妹が二人もいて、有名なブランドの服などを着ているのをたまに見かけるからだ。その子の家に着いてみると、思っていたほど大きな家ではなかった。中に入ってみても普通より少し大きいぐらいだったが、セキュリティーはとても整っていた。たまたま一緒に遊びにきていたその子のまだ小さいいとこが窓を明田だけでセンサーが鳴り響き、会社の人が慌てて家を見に来たぐらいだ。その子の部屋は三姉妹同じ部屋を使っているだけで、一人が二部屋ぐらいもっていてもおかしくないほどの家なのに、なぜだろうと思った。後で聞いてみると、彼女の家はお金をかけたいところ、例えばセキュリティーや旅行、にはお金を使うが、使わなくてもいいところはできるだけ借りるのだという。そのため、彼女たちの高価な服のほとんどは三人とも着た服か親戚のお下がりだという。ほしいと思えば何でも買ってもらえる彼女たちであるのに、レンタルするのは物をもつことだけに価値をおいていないからだ。無駄遣いをしない彼女たちがお金持ちになる理由がわかったような気がした。
 また、第二の方法としては社会が物の再利用を自ら進めて行くことだ。夏休みに入って間もなく、私は母と兄と韓国にいった。ホテルから東大門という有名な観光地に行く途中、母の希望で地下鉄に乗った。韓国では最近、使い捨ての物を減らすため、日本のような紙の切符からカードに変わっていた。カードはとても安く買え、目的地に着いたらある機械でカードに払ったお金が戻ってくるようになっていた。払う料金は目的地にいくためのとカードと二つあるため少し高いが、紙を無駄遣いすることなく、カードのお金は返ってくるため、地球にとても優しい。社会がちょっとした工夫をするだけで簡単にレンタルができるのだ。
 確かに、物を自分で持つと愛着がわく。しかし、「私たちの幸福が、ほかの人びとの不幸に支えられているのであってはならない」という名言のように私たちが一人ずつ同じ物を持つことで無駄に木が切られ、動物達のすみかがなくなってはならない。地球温暖化が問題になっている今こそ地球全体のことを考えレンタルしていくべきではないだろうか。

   講評   tama

 タイムリーな体験を非常にうまく活用し、よく考えて書くことができました。

 夏の暑さは、これからが本番です。体に気をつけて、楽しい夏休みにしましょう。

                  

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)