対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3224 今日1131 合計56691
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   テストが良い訳   なおの

 私は勉強が好きだが滅多に自主的に勉強をすることはない。(その時点で好きなのかが謎だ。)しかし周りの人達がテスト期間に入ると、自然に勉強をしないといけない空気を作ってくれるので私も「やらないといけない。」と思って勉強を始めることができる。テストは勉強の後押しをしてくれるので私は賛成だ。
 テスト期間に入ると、学校の中の大抵の人が勉強わ始めだす。その中で一人だけ何もしないのは実に居心地が悪いので、朱にまじわって赤くなっておこう、という訳で(どういう訳だ)また勉強する人が連鎖のように増えていく。私も先週テストがあったがクラスの大半の人の学習時間が増えていっていた。しかし本当はこの空気がいつも保たれているのが一番いいと私は思うのだが…。
 他にもテストによって意欲向上が行えるという理由も挙げられる。テストが終わってから返却された後に、友達と点数の見せっこをするはよくあるが、点数がその友達より低かったりすると「次こそは勝ってやる」と次のテストへのやる気も起きる。また、逆に友達より勝っていると「次も負けないようにしよう」と思って互いに切磋琢磨することができる。更にテストが返された時にケアレスミスがあるとすごく悔しく感じて「次こそはケアレスミスを無くそう」と意欲向上につなげることができる。
 確かに、テストの点数や順位が良かったりするとそこで満足してしまうこともあるだろう。しかしそこで良いと思ったのならそこがその人の限界になってしまう。そこを耐えて、まだ向上心を持つことができるのならその人はどこまでも高く上がっていくことができるだろう。私もそういう気持ちを持ってテストに取り組みたいと思う。

   講評   sarasa

 なおのさん、こんにちは。
 毎日蒸し暑いですねぇ。夏バテしないように、食事と睡眠は しっかりとりましょう!


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)