対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2788 今日3 合計12145
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ユーモアについて、話が   みゆあ

 私の学校にはオヤジギャグをぶっとばす先生がいる。父もオヤジギャグをとばすのが好きである。面白いかどうかは別として。でも、人間そういう面白いことするのって大事だと思う。本文にも書いてあったけど、日本人ってマジメ過ぎだと思う。マジメも大事だけど、過ぎるのはストレスとかたまるしだいたい楽しくないし。
 私の住んでいるトルコは、ユーモア優先である。トルコ人は面白い。「入口を拡張しました。」なんていかにもありそうな話である。ただ、そっちばっかりで経済的発展やその他いろいろ日本より遅れてしまった。トルコと日本は足して2で割ったらちょうどいいと思う。面白くてマジメになれる。ようするに人生にユーモアのセンス持ちは得なのである。
 この文章には、人生の深みがどーのこ—のとか、平行な2本の直線がどーのこーのとか、理解できないことがたくさんあるけど、とにかくユーモアのセンスは大切ってことだけ分かった。だから、それを大切にしたいな~と思った。

   講評   nikoro

 読んで、思わず笑顔になってしまいました。すくなくとも、みゆあさんに関しては、ユーモアのセンスの心配はありませんね(笑)。「面白くてマジメになれる。ようするに人生にユーモアのセンスもちは得なのである。」の部分の切れ味、「いけて」ます! 「マジメも大事だけど、過ぎるのは、、、」の部分も確かに。何事も「過ぎたるは及ばざるが如し」ですね。
 項目は「構成」以外完璧でしたが、今回の書き出しは、全体とのバランスとしては文句ないので、これでいいです。それとは別に、要約の練習はしておくといいでしょう。
 細かいことですが、話し言葉はなるべく書き言葉にしたほうがいいですね。たとえば「本文にも書いてあったけど」→「本文にも書いてあったけれど」、「どーのこーの」→「どうのこうの」などの部分です。
 全体としても、内容的にもコンパクトで歯切れいいです。欲を言えば、最後の部分をもっと展開させて(「なぜ理解できないか」、とか)みゆあさんのシャープな意見をもっと聞いてみたいところです(^^)。



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)