対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日44 今日2496 合計2540
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   相対的な絶対的   さえピ

 相対的に物事を判断することは大切だと思う。私を含め世の中一般の人はできるだけものをやすく買いたいと考える。だから、スーパーのチラシなどを見て同じものでも安く売っているところに買いに行くのだ。例えばノートだ。この間いつも二百何十円かで売っている五冊組のノートが百九十八円くらいで売っていた。ノートは足りているが安かったのでつい買ってしまった。私はペンを買うとき書き比べをしてから買う。やっぱり他のものと比べて書きやすいものを買いたい。一番書きやすくて色がよいものを買うようにしているキーホルダーも同じように選んでいる。マスコットは一つ一つ目や鼻の位置が違うから顔も違って見えるのでその中からかわいいものを選ぶようにしている。
 しかし、時には絶対的に判断するのも良いと思う。私の学校では美術の評価が作品一つ一つにA、B、Cとつくようになっている。他の人の評価とは関係なくAをとるとうれしい。この間Aをとったのは野菜や果物を立体的に作るという課題だった。私が作ったのはりんごと白菜だ。りんごは表面を丸くするのが大変だった。白菜は厚紙に引っ越しのときにお皿を包む白いものをまいて茎にし、葉は何種類かの緑色の布を張り作った。細かい作業で大変だったのでうれしかった。
 相対的に判断するのも絶対的に判断するのも大事だ。しかし最も大切なことは「出来上がった規則を何とか守ろうとすることよりも、実態に合わせて規則を変えていくことが真に規則を生かす道である。」という名言がある。そのように、絶対的な評価をするときは一人で決めるのではなく他人との折り合いをつけて決めることだ。

   講評   itoyu

 上手にできました。読解問題もおつかれさまでした。
 次回から、新学期になります。忙しい毎日だと思いますが、がんばってやっていきましょう!
                            

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)