対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日3330 今日418 合計6314
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   さいきん秋を感じるな〜   きせへ

https://www.mori7.net/oka/tennsaku.php?tori=kisehe&nenn=2009&yama=tu&tuki=10&syuu=1&page=1&y_t=y&b=&r=y  手書き作文

   講評   ito

 きせへさん、こんにちは!
 この10.1週から、新学期が始まりました。
 新しい課題フォルダでは、●しるしの項目がガラッと変わりましたね。

【題材:前の話聞いた話】
【構成:動作情景の結び】
【表現:ですます】
【主題:心の中で思ったこと】  

 が、それです。
 今回の作文から、さっそくすべての新しい項目を使うことができていましたね!

【前の話聞いた話】は、シールはありませんが「山梨県でキャンプをした時のこと」が書かれているので、○がつきます。
 このような「前に体験したこと、その時にかんがえたこと」を思い出して、くわしく書いてみると、字数もさらに増えていって良いでしょう。
「聞いた話」を入れるためには、お父さん・お母さんや先生・友だちなどに、あらかじめ取材をしてくることが大切です!

【動作情景の結び】は、「感想・思ったこと」ではなく、「自分のしたこと」、「見たもの」で余韻(よいん)を持たせて作文を終わらせるということです。
 ここも、もう少しなれてくれば、上手な表現が生み出せそうなので、少しずつがんばってみましょう!

 先月から始まった暗唱の宿題も、いよいよ佳境です。
 授業で教わった「イメージ記憶」などの方法をフル活用して、900字の暗唱をがんばってください。
 
 それでは、3学期もはりきっていきましょう!


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)