対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日4215 今日2258 合計62033
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   社会見学   もも

 十一月十日は、はじめての社会見学でした。場所は、ね屋川市にある京阪ね屋川車両工場です。たて物は、すっごーく大きかったです。みんな「わー、すごいなー。」と言っていました。
 はじめに、食どうで休けいをしました。そのときにあん内してくださる方のしょうかいと、大事なやくそくを聞きました。やくそくの一つは、「いろいろなきかいをかっ手にさわらないこと」です。二つ目は、「緑のシートからはみ出ない」ということでした。
 みんなで「よろしくおねがいします !!」と大きな声で言いました。それから、かいだんを下りて工場の中に入りました。さっき、食どうのいいにおいをかいでいたからだと思うけれど、とてもくさかったです。思わず、
「ウッ、くさっ!!」
っとさけびました。するとお兄さんが、
「これはペンキのにおいだよ。」
と、やさしく教えてくれました。その時すぐに、「とそうをしているんだな」とわかりました。私は、こんな遠くまでにおいがとどくんだぁ。と感心しました。
 それから、一クラスずつ見学しました。始めに見たのは、クレーン車で電車を持ち上げるところです。クレーンは、私が思っていたより三ばいか四ばいほど大きかったです。それにクレーンって黄色と黒しかないのかあなぁと思っていたら、オレンジっぽい赤のクレーンもありました。持ち上がっていったときに、落ちないなかなぁと心ぱいしました。ぶじに直す場所に着きました。みんな、そうじゅうをしているお兄さんに手をふったり、かん声をあげたりしていました。だから私も手をふりました。するとお兄さんが手をふりかえしてくれたのでうれしかったです。
 次にパンタグラフを見ました。私は、今まで「どうしてパンタグラフは四角いのかなぁ。」と思っていました。そこで、お兄さんにしつ問しました。すると、
「それは、だん力をもたすためだよ。」
と、ていねいに教えてくれました。私は、「だん力をもたす」ということばのい味を知らなかったので、頭の中がもっと「?」マークでいっぱいになりました。
 その後車りんを見ました。十一月生まれの人が、前の古い車りんと今のさい新がたの車りんとの音くらべしていました。古い車りんは、ゴーンというひくい音でなりました。さい新がたの車りんはチーンというたかくて大きい音がしました。私は、どうして音の高さがちがうのかなあと不思ぎに思いました。
 さい後に、トーマス電車の中でしつ問をしました。私は「さびてしまった電車はどうするのですか」と聞きました。すると、「いったん鉄ぱんのさびをはがして、もう一どつけ直すんだよ。」と教えてくれました。
 一日が楽しかったので、家族全員でもう一ど行きたいです。

   講評   kiri



 こんにちは。 12月1週目は進級テストです。●項目がすべて入るようがんばりましょう。

                    

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)