対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日0 今日2341 合計2341
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   アナログとデジタル   月下

時計を選ぶのにはいろいろな方法があるが、文字盤がアナログかデジタルかで選ぶというのもある。アナログウォッチは全体の中での位置づけを情緒的に表現し、頭脳にデジタルな演算処理機能を持たせたものへと進化している。デジタルウォッチは正確な情報をドライに表現して、時刻の表示だけでなく、情報処理をデジタルで行うようになってきている。人間の脳に右脳と左脳があるように、デジタルとアナログも共存共栄で発展していくだろう。私はアナログとデジタルの両方を生かせるような人間になりたい。
 そのためには、まず第一の方法として、アナログ的な見方ができるようになっておくことだ。その例としては、たとえである。たとえばパンやお餅を焼くときにこんがりと狐色に焼くという。こういった例えはとてもわかりやすいから自分も普段からこういって言い方や見方をできるようにしたい。
 第二の方法は、デジタルナ発想もできるようにしておくことだ。例えば物の温度をきかれたときに、「人肌ぐらいです。」とではなく、「36度ぐらいです」とすぐに答えるようにしていきたい。伝記の人物、エジソンは、「天才とは99%の汗(努力)と1%のひらめきである」と言った。
 確かに自分の得意なものを伸ばすという考えもいい。しかし、私は「すべてに効くという薬は、何にも対して効かない」という言葉があるように、アナログとデジタルの両方を兼ね備えた人間になりたい。

   講評   kira

 月下さん、こんにちは。着々と作品が届きます。がんばっていますね。

 デジタルとアナログの違いについては、最先端の説明がたくさんありますが、難解です。とはいっても、私たちの身の回りには着々とデジタルの波が押し寄せて、デジタルカメラ、デジタル時計、デジタル放送・・。知らないでは済まされない感じです。
 しかし、それの受けてである私たち人間の五感は、非常にアナログなものであるわけですから、知らず知らずバランスをとらされて生きているのではあるのでしょう。
 アナログの例として、調理の加減を考えてみたのですね。こういう感覚は必要です。レシピはデジタルな味付けを表示していますが、おいしい味はアナログの中にありそう。
 しかし、社会で自分を表現していくには、デジタルな発想で、間違いなく伝えていく判断も必要です。エジソンはやはり天才ですね。努力も明確に把握していました。

 豊かでやさしい発想と、正確ですが妥協を許さない前提の発想。この二つは、私たち人間の自覚によって双方の良さが発揮されるのかもしれませんね。



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)