対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2356 今日2489 合計11843
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ボランティアの広がり方   いへゆ

日本人には、ボランティア精神が希薄で、ボランティアのシステムを社会的に定着させるのは困難ではないかとの意見がある。
私はアメリカやドイツに比べて日本はボランティア活動が盛んではないことが問題だと思う。
なぜ日本は他の国に比べてボランティア活動が少ないのだろうか。
その原因として第一として、子供のころからボランティア活動を見慣れてないからだ。ボランティア活動というと、私は大きいイベントを思い浮かべてしまう。小学校であったユニセフの募金や森林を増やすための募金など、大きな団体がしているものしか見たことがない。ニュージーランドの学校で生徒が3・4人のグループを作って小さなボランティアの募金活動をしていた。私はそれを見たとき「やっぱり外国では生徒がいろんなこと積極的にしてすごい」と思った。そのときはただ単にそれを一つの文化の違いとしてとらえただけだった。しかし、今考えてみると小さいときからいろいろな活動を見て育っているから、ニュージーランドでは学生がボランティア活動をするのは普通なのだ。日本でも小さなボランティアをもっと積極的に始めていくべきだ。
その原因として第二として、時間がないからだ。日本人は1日にやることが多すぎる。仕事をしている人はもちろん、大学生から小学生まで、毎日いそがしい。時間がなければ「人のために」という考えは頭から消えてしまう。よく「都会の人は冷たくて怖い」と聞く。都会で働いている人はほんとに半端なくいそがしい。いそがしすぎて自分の今日やることの計画しか頭にないから、そんなときに「世界の貧しい子供たちに募金を・・・」というボランティアがあっても見向きもしないだろう。前に「日本人はいそがしすぎて家族と過ごす時間が少ない。」という長文を読んだことがある。家族と一緒に過ごす時間も十分にないのにボランティアにあてる時間をつくるのは難しいと思う。
たしかに、ボランティアをしすぎて本業の仕事のほうをおろそかにするのはよくない。大きなボランティアをひとりでしているとマスコミの人が注目してテレビや新聞に載ることもある。そういうふうになると、仕事よりもボランティアのようにすることに変な価値を見出してしまって、仕事をしなくなってしまうかもしれない。しかし、「ボランティアとは、人のためだけを思ってすることではなく、自分の心をきれいにするためのものでもある。」。やはり、私は日本でボランティア活動が少ないのは問題だと思う。

   講評   huzi

 タイプミスが直っているね。内容に厚みを持たせる実例が豊富なのはさすが。あとしばらく、日本での生活を楽しんでくださいね!

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)