対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1875 今日1120 合計48684
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   知ったかぶり   けん

哲学者とは自分にはわけの分からないことがたくさんあることを知っている人、またそのことに悩む人だ。最も賢い人は、自分が知らないということを知っている人だ。さらにはこんなことをおおっぴらに言うのは、命に関わる大変危険なことでもあった。ソクラテスは自分が知らないということを知っていただけだ。〈要約〉
 ソクラテスは偉い人なのに、
「自分は知らないということを知っている」
なんて言えて、すごいと思う。偉い人というと、
「何でも知ってますよ」
という感じがある。ソクラテスは、そのような知ったかぶりを全くしていない所もすごい。そういった所から見ても、ソクラテスは『偉い人』だと思う。
 僕は、あまり知ったかぶりをしない。
「○○の○ってどんな漢字だっけ?」
と聞かれ、適当に
「△だよ」
なんて適当に言って、間違ってたりしたほうが、恥ずかしい。相手は、わからないから聞いている。だから、そこで分からないといっても、大して恥ずかしくない。がっかりされるかもしれないけれど。
 しかし、場合によっては、知ったかぶりを利用する。例えば、授業中、
「皆、円周の求め方、分かりましたか?」
と尋ねられたとき、皆は、
「はーい」
と答えている中、分からなくても、
「分かりません」
とは言わずに、とりあえず、返事をするか,黙っているか……。
 授業みたいな真面目な事でなくても知ったかぶりをすることがある。○○ゲーム、今どこ? などと聞かれたら、とりあえず話し相手に近いところを言っておく。また、何面の城の所が……という話になれば、適当に相槌を打っておく。場の空気を乱さないように、知ったかぶりを使ったり、知らないのー、ということにならないために、知ったかぶりを使うことがある。
 父は、話し相手によって、違う意見を言うことが良くある。母とは、
「鳩山さん、もうちょっしっかりやってくれなきゃダメだな、」
といっている。しかし、祖父の家に言ったときは、
「民主党は自民党よりいいね。」
と言われたのに対して、
「マニフェストを目標としてやっている、」
なんていっていた。祖父は怖いし、反論すると、機嫌を悪くするからな。
 私はこれを知らない、何て言うのは、結構勇気がいるということが分かった。知ったかぶりはお付き合いには使えても、聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥、どこかで恥をかくことになりそうだ。

   講評   inoko






毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)