対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2346 今日1110 合計51020
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   長所と短所   ねずみ

 私には、短所と長所どちらもある。たぶん短所の方が多いのではないだろうか。では、なぜ短所の方が多いと言えるのか、考えてみた。私は、内気な性格で、寝起きは機嫌が悪いし、すぐ怒るし、勉強中はすぐ寝てしまうし、欠点ばかりの自分がたまに嫌になる。このあいだも勉強中に寝てしまい、すぐに時間が経ってしまった。
 確かに、自分の欠点が分かるのだったら直していくべきだと思う。私も最近、勉強中に寝てしまうことのないように、勉強前に少しの時間でもいいから寝たり、友達にも自分から話しかけたりして内気な性格を直そうとしている。私は、欠点を直していったおかげで、新学期に新しい友達ができた。自分の欠点を直していくと、良いことがたくさんある。だから私は、欠点は直すべきだと思う。 
 しかし、長所を伸ばすということが大事だという考えもある。今までさんざん自分の短所について述べてきたが、私にも長所はある。まず、一度決めたことは最後までやり抜くということ。そして、一度の失敗では諦めないと言うこと。あともう一つは、物を大切に使っていると言うこと。どれも自分にとってはあってうれしことばかりだ。こんな良い長所を持っているのだから、短所以上に長所の方を伸ばして言った方が良いと私は思う。私は今、テニス部に入っていて、練習がきついということもあり、やめたいと思ったこともあった。でもしっかりで来ている。
 長所や短所を伸ばしたり直したりしていくことも大切だが、しかし最も大切なのは、自分自身を向上させるという目的である。長所や短所はそのための方法である。「辞書のような人間になることだけでなく、辞書をうまく使える人間になることが勉強の目的である。」という名言があるように、自分自身の向上のために、長所と短所をうまく使って行きたいと思う。

   講評   takeko

 とてもいい内容で、いい清書になりましたね! 
 5月もがんばって、いろいろな意見を考えてくださいね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)