対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日2346 今日1769 合計51679
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   人間とチョウの共通点とちがい   キノコ

 学校でアゲハチョウの幼虫を飼ったことがある。先生が、理科の授業に役立つと思い、持ってきた。あまり動かず、じっとしているのでおもしろくなかった。でも、大好物のキャベツの葉を与えると、全員、キャベツの葉にゴジラのように近づいてくる。葉は、町でゴジラにおそわれて、穴がたくさんあいてしまった。でも、なんとなくかわいらしい様子だった。小さな幼虫たった三匹で、とてもたくさんキャベツに穴があいたのでおどろいた。
 そして、ついにチョウになった。思っていたよりずっと大きくて、思わず
「わー」
と口を手でふさいでしまった。幼虫の時に、「気持ち悪い」と言っていた友達も、あまりの美しさに、
「きれいー」
と目を大きく開いていた。もうキャベツではなく、花のみつを食べる。花を近くに置くが、全く動かない。
「これ、死んでるんじゃねー」
という声が聞こえた時、ぞっとした。でも、ちがう方向から
「死んだふりだよー」
と誰かが言ったときは、ほっとした。どうやらそれは死んでいるのではなく、死んだふりでもなかった。お腹がへっていなかったようだ。このように成虫になると、幼虫の時より、食べる量が少なくなる。
 でも、人間は小さい時にはあまり食べないが、大きくなると食べる量が多くなる。また、チョウは幼虫の時、行動範囲がせまく、大人になると行動範囲が広くなる。人間も、子供の時は行動範囲がせまく、大人になると行動範囲が広くなる。
 このことから、人間とチョウには共通点もあるが、ちがいもあるということが分かった。僕の好きなカブトムシはどうなのかを調べてみたいと思った。

   講評   kiri



 こんにちは。夏休み中ですが、今月もきちんと清書ができました。
 暑いですが、八月もがんばりましょう。
 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)