対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日0 今日1973 合計1973
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   勉強だ〜!!!   あまぐり

私の学校では、つい最近に期末テストがあった。私の学校では中間試験がないため、学期に一回しかない大きなテスト。つまり1年の一学期の期末試験は初めてのテストなのである。だから、テスト勉強のしかたがわからないままテスト日は近づいていた。あせりつつも、1週間前になって、猛勉強した。そのテストなのだが私はあったほうが良いと思う。というよりテストはあるべきだと思う。
 第一の理由として、テストがないと集中して勉強しないからだ。ただ、僕だけが集中力がないのかもしれないが、テストがあることによって集中して勉強することができる。普段の勉強は決められた範囲の宿題や少し復習するくらいをだらだらしながら取り組む。〜ながら勉強とも言うがそれで勉強していると結局、頭に入らなくて意味が無い。だが、テストがあると思うと焦りを感じるのか、すごく集中して勉強することができる。私が通っている塾では毎回小テストがあるため、宿題や復習を集中して取り組むことができる。つまり、テストがあると集中して勉強できるため知識が頭に入りやすいのである。
 また、第二の理由としては、テストがあると勉強の成果がわかりやすいからだ。つまり、テストを受けて初めて自分の弱点を知ることができるということである。普段の勉強では、自分の弱点やまちがいに気づきにくい。だが、テストをやると「あれ?わかんないな〜。」という具合にわからない問題があったりする。そこで自分の苦手なところに気づく。そして、そこを徹底的に勉強すれば弱点を克服することができる。
 確かに、テストのためだけに勉強するというのはよくないし、テストの結果がすべてではない。しかし、「悪いことそのものがあるのではない。時と場合によって悪いことがあるのである。」という名言があるようにテストのいい面を充分に活用して自分を高めていけたら良いのである。さらに、テストは点数が出るため他人と競争することが可能。友達同士で切磋琢磨しあいながら勉強することもできるのである。

   講評   jun

 手直しをしながら清書することができました。
 あまぐり君らしい前向きな四行詩もとてもいいですよ。

 県大会では、自己新記録を出すことができたのですね。おめでとう!

 夏休み中も、部活などで忙しそうですが、体に気をつけてがんばってください。
                              

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)