対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

これまでの全記事
うまく書くためにちょっとしたうそを書く子(保護者の質問より)  2012年1月10日  No.1397
ホームページの記事は→1397



 言葉の森の小1の生徒の保護者から質問がありました。

 作文をたぶんうまく書くために実際とは違うことを書くことがある、ということでした。

 「ウソを書かない」という注意は、場合によりけりです。
 アドバイスの原則は、いいところを褒めるということですから、正直に本当のことを書いたときに褒めるというようにしていくといいのです。

 そのためには、家族の対話の中で、お父さんやお母さんが失敗した話、間違ったことをしてしまった話などをたまに明るく話してあげるといいと思います。

 また、同じような意味で、「いたずらわんぱくものがたり」「ほらふきうそつきものがたり」(いずれもフォア文庫)は、参考になります。

 これらの本を読むと、いたずらやうそはだれだってしたことがあるのだということを知って気が楽になると思います。

http://www.amazon.co.jp/dp/449402614X
http://www.amazon.co.jp/dp/4494026468
(アマゾンで1円でした(笑))

 1年生には難しいので、読み聞かせをしてあげるといいと思います。

233-0015 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9063
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
作文の書き方(108) 子育て(117) 

 コメント欄
コメントフォーム

うまく書くためにちょっとしたうそを書く子(保護者の質問より) 森川林 20120110 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」