国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

これまでの全記事
小4で作文が上手に書ける子は、小5からの考える作文の前夜の時期にいる――その時期をどう過ごすか  2018年9月28日  No.3415
ホームページの記事は→3415

 小学4年生の作文がよく書ける子のお母さんは、次のような疑問を持つことが多いと思います。
 それは、作文もよく書けているし、読書もよくしているが、中学入試の作文や読書としては、このままでは不十分なのではないかという疑問です。

 言葉の森では、小学5年生の課題から感想文課題が増え、その感想文のもとになる長文も急に難しいものになります。
 この小5からの課題は、しっかり書けばそのまま中学入試の作文と同じことが要求されるものなので、準備もかなり大変になります。
 このため、小4から小5に切り替わるときに、急に作文が書けなくなる子も多いのです。

 小4から小5への質的な変化というものは、算数の分野でも同じようにあります。
 それまでの、特に考えなくても作業的に解ける算数から、考えないと解けない算数に内容が大きく変化していくのです。

 この変化は、子供の精神年齢の成長に対応したものです。
 小学4年生のある意味で無邪気な小学生の感覚から、物事を構造的にとらえ、背後にある抽象的なものの本質に気づく時期が小学5年生なのです。

 小学4年生で作文をよく書ける子は、楽々と書いている印象を受けます。
 読書についても、遊びと同じような軽い感覚で何冊も読んでいきます。
 それを見ていると、お母さんは、もう少し苦労するような作文や読書をさせる必要があるのではないかと思ってしまいます。

 しかし、そこで年齢を超えた先取りをするよりも、今の年齢に合ったことを十分に満喫しておくことが大切になります。
 知的なことに関しては、先取りの学習は意味がありますが、精神的なことに関しては、先取りするよりも今の精神年齢に合ったことを確実に消化していく必要があるのです。

 だから、小4で作文がよく書ける子は、今の生活作文を更に充実させて、小学生時代の記念となる作文をたっぷり書いておくことです。
 それだけではものたりないというのであれば、コンクールの入選を目指すというような方向でがんばるといいのです。

 読書も遊びも、小学4年生の無邪気な時期にできることを十分にしておくことです。
 その土台の上に、小学5年生の考える作文や考える読書が育つようになります。

 そして、何よりも子供時代は、その子供時代を幸福に生きることが最も大切で、将来の準備のためにする苦労のようなものはできるだけ少なくしておく方がいいのです。
 それは、やがて子供自身に、自ら苦労を求めて挑戦することに喜びを感じるような時期が来るからです。

233-0015 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9063
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
作文教育(134) 

 コメント欄

森川林 20180928  
 知的なことは、先取りをさせることができますが、精神的なことは先取りができません。
 ある精神年齢にならないと、頭ではわかったつもりでも、実感ではわからないということがあるからです。
 大事なのは、その子の精神年齢に合ったことを十分に満喫させることで、それが次の成長の土台になります。
 それぞれの時期にその子が最も幸福だと感じる生き方をさせることが、最も自然で人間らしい生き方なのです。


nane 20180928  
 「這えば立て立てば歩めの親心」という言葉がありますが、作文や読書にも似たところがあります。
 子供が楽に楽しく自由自在に書いているように見えると、もっと難しい、苦しんで書くようなことをさせたいと思ってしまうのです。
 しかし、はいはいの時期には、しっかりはいはいをさせることが大事です。
 楽しんで書いている時期には、しっかり楽しませることが大事なのです。

コメントフォーム

小4で作文が上手に書ける子は、小5からの考える作文の前夜の時期にいる――その時期をどう過ごすか 森川林 20180928 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」