ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。

  

森の掲示板
言葉の森や企画に関する質問、感想、要望などを自由にお書きください。
非公開にする個人連絡は、個別れんらく板にお書きください。




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全175件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
オンラインクラス保護者懇談会3月資料 (1670字) 森川林(nane) 2022/03/22 14:01:59 13654   5     

●動画:https://youtu.be/eJIski1LyH4

  1. 3月の企画の連絡が遅れましたが。
    ・春期講習
    https://www.mori7.com/teraon/shlist.php?kjb=20220325
    教材は通年のものを使います。
    新学年のものがいいですが、まとめの意味で現学年のものに取り組んでもいいです。
    ・作文検定3月
    https://www.mori7.com/jform_pre.php?f=skt202203
    ・森の発表会3月
    https://www.mori7.com/jform_pre.php?f=hkk202203
    参加賞が出ます。
    ・読解検定3月
    https://www.mori7.com/jform_pre.php?f=dks202203
    ・公中検模試4月(締切)
    https://www.mori7.com/gakute/
  2. これからの社会で必要になるのは、知識→個性(創造性)→心(共感力)
    ・勉強ができるだけというのでは、機械やAIに置き換えられるようになる。
    ・自分の好きなことに熱中する姿勢がひとつの能力になる。。
    ・更に、思いやりや友達との人間関係が重要になる。これは個人生活だけでなくビジネスの世界でもそうなりつつある。
    ・感性的なものを育てるのは、家庭の文化+読書。
    ・創造力を育てる土台は、低学年のときは読み聞かせ、暗唱、読書。中高生以降は難読。
    ・学校の成績は目につくが、読書力の差は目につきにくい。しかし、低学年からの読書力の差はかなり大きい。
    ・とりあえずは、好きな本を毎日読む。同じ本を読む子は読む力がつく。
  3. 教科の勉強の基本。
    ・国語は、問題集読書で、難しい文章を繰り返し読む。あとは読解検定で100点を取るように理詰めの分析。
    ・作文力の基礎は読む力。書けない子は、作文だけでなく土台の読書に力を入れる。
    ・小学校高学年、中高生は、パソコン入力で森リン点を一つの目標に。
    ・朝小への応募は、市販の原稿用紙で。
    ・小学生は、事前の準備で両親への取材が作文力を伸ばす。題材が豊富になる。主題(感想)が豊かになる。
    ・今後の入試は、作文や記述が重点になる。
    ・算数数学は、1冊を完璧に。小4までは難しい問題はない。しかし、親が簡単に思うほど、子供にとっては初めてのことは簡単ではない。→その日のうちに理解させようとするのではなく、軽く教えて、また別の日にも軽く教えて、ということを繰り返す。
    ・できない問題ができるようになることが勉強なので、できる問題や宿題をいつまでもやらないことが大事。
    ・英語は、音声重視の傾向が出ているが、中心になるのは文法と長文読解力。これも1冊を5回以上繰り返す学習で。
    ・小学生のうちに暗唱力をつけておくと、英語の文章も暗唱できて学習が楽になる。
  4. 創造発表とプログラミングはこれからの学習
    ・創造発表は、学ぶことを楽しむ気持ちを育てる。この姿勢が将来も生きてくる。
    ・プログラミングは、誰でも個性を生かして作るようになる。これは、通常の正解のある勉強と違い熱中させる要素がある。
    ・最初は簡単なので、保護者もアカウントを作ってやってみるとよい。
  5. 受験について
    ・受験は、合否に関わらず子供を成長させる。
    ・しかし、今の受験は詰め込みによる、かけた時間に比例する勉強になりつつある。そのために、読書や趣味が犠牲になるのはかえってマイナス。塾のペースではなく、親がコントルールする受験に。そのためには、家庭で過去問の研究を。
    ・長い目で見れば、どこの学校にはいろうが、子供はその子らしい人生を歩めるから心配は不要。本当の目標は、社会人になって仕事をすること。
  6. その他
    ・ふりかえの操作がしにくいが(特にiPhone)、これは近日中に直す予定。
    ・作文の丘で、高精細の画像がおもすぎて送れないことがあったので、これも近日中に直す予定。
    ・国語読解クラスは、全員読解検定を受けるように、国語読解クラスに無料の送信フォームを作る予定(ただしその場合は郵送はない)。読解検定を受けていない人は、4週目の授業中にそこから読検の問題を解くようにんする。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
ねのはひ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「ねのはひ」の続く1文字を入れてください。)
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全175件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「 森の掲示板」 昨日から 12