創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

これまでの全記事
算数は勉強によって成績が上がる、国語は生活によって成績が上がる  2017年2月2日  No.2811
ホームページの記事は→2811


 算数の成績に遺伝はありません。
 後天的な努力によって成績が上がります。

 国語は後天的な努力によってはなかなか成績が上がらない気がします。
 しかし、国語も先天的なものではありません。

 短期間の努力で成績が上がらない気がするのは、国語力は生活の中で身につくからです。
 例えば、学校でまだ習っていない漢字を読める子がいた場合、それは漢字の読みの勉強をしているよりも、読書の中で自然についたと考えられるのです。

====
 頭のよさが関係ある勉強というと、算数数学を挙げる人が多いと思いますが、算数数学は練習の仕方で成績がよくなるので、後天的な努力型の勉強です。もちろん努力には時間がかかりますが、やれば誰でもできるようになります。

 では、もっと頭のよさに関係がある勉強は何かというと、それは国語力なのです。その国語力の中でも、小学生の場合は作文力が、中学生の場合は語彙力や読解力が、頭のよさに関係が深いというイギリスの心理学者の調査結果が出ています。

 国語は、特に勉強をしなくても誰でもある程度はできるので、それほど差のつく勉強だとは思えないと思います。確かに、日常の話題のような易しい語彙だけで済ませられる国語の問題は、できる子もできない子もほとんど差がつきません。
 作文でも同じです。身近な生活作文を書く範囲では、国語の得意な子も苦手な子も、同じようにそれなりの文章を書けるのです。

 差がつくのは、抽象的な語彙が出てくる読解や作文の課題になったときです。そのときに、本当の学力のある子とない子の差が出てきます。そして、その差は、学年が上がるにつれてますます広がっていくのです。

「頭のよさは国語力に出る」
https://www.mori7.com/index.php?e=2304
====

 では、読書力をどうやってつけたらいいかというと、いちばんいい方法は、オンエア講座で、友達相手に本の紹介をすることではないかと思います。

 読書自体の面白さが最も大切ですが、読み続けるきっかけは友達も読んでいるからということが多いのです。

233-0015 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9063
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
読書(95) 国語力読解力(155) 読書実験クラブ(9) 

 コメント欄

森川林 20170202 1 
 読書実験クラブや思考国算講座で、子供たちに読んでいる本の紹介をしてもらうと、みんなとても上手に本の中身を説明してくれます。
 もちろん、低学年の子の多くは、最初から最後まで本のあらすじを言うような紹介が多いのですが。
 そのお互いの本の紹介を聞いて、自分もその本を読んでみたという子がときどきいます。
 こういう交流が広がれば、読書も更に楽しくなると思います。


nane 20170202 1 
 小学生のころは、読書が好きなら勉強など何もしなくても大丈夫だと思います。
 何もしなくてもというのは、学校の勉強だけでということです。
 ただ、今は学校によっては荒れているところもあるかもしれないので、その場合はスタディサプリなどで補強しておけばいいのです。
 教科書は、先生が教えることを前提にして作られているので、教科書だけでの独学は難しいと思います。
 教科書の代わりになるものは、教科書準拠の参考書と問題集で、そういうものもいくつかあります。


namura 20170203 10 
数学の読解問題も、国語力がないと解けない場合がありますね。

mae 20170203 9 
先日、小4の娘がビブリオバトルをやりましたが、友達に読んでもらいたい本を一生懸命考えていました。本嫌いの子にリサーチして、読めそうな字数を聞いたり、男女問わず興味を持ちそうな題材の本を探したり……。相手に面白さがどう伝わるかを工夫している姿に考える力がついてきているのだなあと思いました。また逆に紹介された本の中にも、自分のテリトリー外の本があったようで、また読書の幅が広がりました。
コメントフォーム

算数は勉強によって成績が上がる、国語は生活によって成績が上がる 森川林 20170202 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」