低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


これまでの全記事
作文の勉強を生かした長文の音読と親子の対話(facebook記事より)  2012年12月20日  No.1688
ホームページの記事は→1688




 親子の対話を大事にしよう。
 スズメの学校みたいににぎやかに、
 週に1回テーマを決めて、
 いろいろなことを話してみよう。


 このときに大事なのは、お父さんやお母さんができるだけ自分の体験から話をすることです。
 子供は、立派な説明や意見を聞きたいのではなく、親の経験を通した話を聞きたいからです。

 もうひとつ大事なことは、子供の発言に必要以上のことを要求しないことです。
 「もっとわかりやすく話さなきゃ」なんて言わないこと。
 いつも感心して聞いてあげることです。

 テーマはどうするかというと、子供が普段読んでいる長文をもとにするのがいちばんです。
 毎日音読していれば、子供の頭の中で内容が整理されているからです。

 こういう対話は、子供がまだ小さいうちから始めておくことです。
 そして、決して勉強的にやらずに楽しくやっていきます。
 だから、脱線も大いに結構。

 そうすれば、学年が上がって長文の内容が人生や社会の話になっても、親子で同じように話をしていくことができます。

 こういう大人との対話が子供の頭をよくしていくのです。



 言葉の森の作文の勉強は、長文の音読と親子の対話がセットです。
 セットと言っても、自分でやらないといけないので(笑)、軌道に乗せるまでがちょっと大変です。

 しかし、音読や対話を単独で続けるのは難しいのですが、作文という目的があれば続けやすくなります。
 作文という外圧を利用して、音読や対話をするのです。(何だか日本の政治みたい。(^^ゞ)



 今日は寒い風の一日になりそうです。

 教室に来るスズメたちも、丸くふくらんでエサを待っています。

 それでは、今日もいい一日をお過ごしください。

233-0015 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9063
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
暗唱(121) 作文教育(134) facebookの記事(165) 対話(45) 

 コメント欄
コメントフォーム

作文の勉強を生かした長文の音読と親子の対話(facebook記事より) 森川林 20121220 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」