| 件数 | 題名 | コメント | 字数 | 日付 | 記事番号 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ●作文に時間がかかる人のための、短時間で作文が書ける四行詩という勉強法 | 1,002字 | 2022年2月25日 | No.4432 | |
| 2 | ●「ざんねん」は物事の裏側 | 242字 | 2019年11月29日 | No.3931 | |
| 3 | ●四行詩いろいろ | 2 | 907字 | 2019年6月18日 | No.3757 | 
| 4 | ●能率のよい文章の書き方――構想図、音声入力、四行詩 | 2 | 1,795字 | 2019年4月19日 | No.3691 | 
| 5 | ●四行詩の世界 | 4 | 1,843字 | 2017年4月10日 | No.2911 | 
| 6 | ●実力をつけるためのわかりやすい自習(その5)―問題集読書と四行詩 | 1 | 1,126字 | 2010年11月10日 | No.1069 | 
| 7 | ●毎日の付箋読書、問題集読書、四行詩の自習 | 1,381字 | 2010年6月10日 | No.928 | |
| 8 | ● 意外に簡単な暗唱、問題集読書、四行詩。意外に難しい音声入力とフォトリーディング。実力のある子はよく書ける構成図 | 1,572字 | 2010年5月24日 | No.912 | |
| 9 | ●読書ノートに四行詩を書く勉強 | 763字 | 2010年4月19日 | No.871 | |
| 10 | ●読書に生かす四行詩 | 992字 | 2010年4月12日 | No.862 | |
| 11 | ●問題集読書の四行詩 その2 | 817字 | 2010年4月9日 | No.858 | |
| 12 | ●問題集読書をもとに書いた四行詩の例 | 844字 | 2010年4月8日 | No.856 | |
| 13 | ●問題集読書の四行詩の書き方 | 2,264字 | 2010年3月10日 | No.819 | |
| 14 | ●読書ノートに四行詩 | 3,026字 | 2010年1月17日 | No.741 | |
| 15 | ●付箋読書の感想を四行詩で | 942字 | 2009年9月4日 | No.619 | |
| 16 | ●円と直径と球(四行詩) | 359字 | 2009年5月10日 | No.485 | |
| 17 | ●新しい勉強法(構成作文と四行詩) | 1,391字 | 2008年10月6日 | No.294 | |
| 18 | ●四行詩 | 963字 | 2008年4月28日 | No.244 | 
受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。