小1からの国語、算数、暗唱、発表で、毎日の勉強の習慣と、バランスの取れた総合学力をつける。
小1からの国語、算数、暗唱、発表で、毎日の勉強の習慣と、バランスの取れた
総合学力
をつける。
▶
総合学力クラスのご案内
昨日16 今日13 合計51848
□
言葉の森新聞
管理用
森新聞記事より
受験作文関連記事
メルマガ
言葉の森新聞を毎週メールで送信しています。
(無料)
言葉の森オンラインマガジン
▲一般の方はこちらをどうぞ。(生徒向けの記事は省いてあります)
言葉の森オンラインマガジン(生徒用)
▲言葉の森の生徒・保護者の方はこちらをどうぞ。
●
言葉の森新聞2023年2月1週号 通算第1741号
(管理用
メール版
編集
)
●
創造発表クラスの勉強について――これからの大学入試の変化にも対応できる
●
言葉の森新聞2023年1月4週号 通算第1740号
(管理用
メール版
編集
)
●
1月29日(日)・30日(月)・31日(火)は休み
●
第4週は清書。幼稚園生は作文
●
言葉の森オンラインスクール――4人クラスの全講座案内
●
教育の目的は競争ではない――自分で考える勉強の目的と方法
●
言葉の森新聞2023年1月3週号 通算第1739号
(管理用
メール版
編集
)
●
子供の頭をよくするのは、塾や学校ではなく、家庭での読書と対話
●
作文の通信教育は時代遅れ。作文の通学教室は個別指導が難しい。作文のオンライン少人数クラスは実習と対話と読書紹介と個別指導がある
●
中学生の子供の「さぼり」と「反抗」にどう対処するか
●
言葉の森新聞2023年1月2週号 通算第1738号
(管理用
メール版
編集
)
●
対話型AIチャットボットと言われるChatGPTの未来
●
合格速報
●
言葉の森新聞2023年1月1週号 通算第1737号
(管理用
メール版
編集
)
●
新年の挨拶
●
1月9日(月)は「休み宿題」
●
新しい未来の学習――創造発表
●
1月1週の作文課題の説明
●
言葉の森新聞2022年
●
言葉の森新聞2021年
●
言葉の森新聞2020年
●
言葉の森新聞2019年
●
言葉の森新聞2018年
●
言葉の森新聞2017年
●
言葉の森新聞2016年
●
言葉の森新聞2015年
●
言葉の森新聞2014年
●
言葉の森新聞2013年
●
言葉の森新聞2012年
●
言葉の森新聞2011年
●
言葉の森新聞2010年
●
言葉の森新聞2009年
●
言葉の森新聞2008年
●
言葉の森新聞2007年
●
言葉の森新聞2006年
●
言葉の森新聞2005年
●
言葉の森新聞2004年
●
言葉の森新聞2003年
●
言葉の森新聞2002年
●
言葉の森新聞2002年
●
言葉の森新聞2001年
●
言葉の森新聞2000年
●
言葉の森新聞1999年
●
言葉の森新聞1998年
●
言葉の森新聞1997年
●
言葉の森新聞1996年