カテゴリー「息抜き」 小1から楽しく書ける。作文、読解、国語の通信教育。Online作文教室 言葉の森 カテゴリー  「息抜き」 管理
件数題名コメント字数日付記事番号
1 ゆめ、16歳 410字 2025年4月14日 No.5328
2 昨夜のこと 713字 2025年2月27日 No.5303
3 今日は読書3冊。世の中は、いい方向に変わっている 1 754字 2024年3月25日 No.5030
4 聞こえてくるもの 603字 2024年2月4日 No.4965
5 地球はいいなあ、と思ったこと 811字 2023年12月18日 No.4888
6 自然の生き物たちとの共存――同じ地球の兄弟である生き物たちと、距離を置きつつ一緒に楽しく暮らすこと 1,796字 2023年12月15日 No.4885
7 虫の声が言葉として聞こえる日本人――母音言語である日本語を生かして、自然と対話し、自分と世界に働きかける――とりあえず子供たちは勉強に生かす。大人は仕事と人生に生かす。 1,846字 2023年12月14日 No.4884
8 幸福感のインプリンティング――子供のころ、最初に感じた幸福が、一生の幸福感の土台になる――子育ての第一の目標は、子供を幸福に育てること 1,352字 2023年12月6日 No.4874
9 小鳥たちが、たとえ人が近くに来ても逃げない世界 466字 2023年12月5日 No.4873
10 プリペイドカードという言葉――日本語を国際語にするために何が必要か――ワープロ、スマホ、ノーパソなどの和製英語が、日本語を国際化する道になる 1 745字 2023年11月14日 No.4847
11 人間の幸福とは 401字 2023年11月11日 No.4844
12 生き物と一緒にいる楽しさは、子供が小さいころに育つ。それがその子の幸福感のひとつになる。犬や鳥や虫や自然と一緒にいることの楽しさを小さいころから経験させることが、教育の出発点 1,479字 2023年10月12日 No.4825
13 日本の未来は、東と南に広がる太平洋の海にある 1,553字 2023年6月14日 No.4765
14 犬猿の仲 457字 2023年6月10日 No.4760
15 屈伸運動 574字 2023年5月27日 No.4747
16 生きがい 1 497字 2023年5月19日 No.4735
17 検査結果 1 412字 2023年5月14日 No.4727
18 おじいさんに拝まれた話 618字 2023年4月21日 No.4710
19 コオロギ食に反対する――タンパク源は、豆腐でもガンモドキでも歴史の試練に耐えたものが日本にはたくさんある 598字 2023年2月27日 No.4660
20 秘密は蜜の味 2 614字 2021年11月21日 No.4369
21 銀杏 349字 2021年11月17日 No.4364
22 姫のイメージ 204字 2021年10月11日 No.4348
23 失敗 2 446字 2021年10月5日 No.4344
24 とりづくし 1 424字 2021年9月18日 No.4338
25 蚊取り線香 468字 2021年9月2日 No.4328
26 お手紙 351字 2021年9月1日 No.4326
27 ネズミ 1 322字 2021年8月28日 No.4322
28 あだ名 500字 2021年8月18日 No.4314
29 セミをつかまえたこと 369字 2021年8月8日 No.4304
30 ことわざ 2 415字 2021年8月6日 No.4302
31 山椒の葉っぱがなくなった訳 512字 2021年8月4日 No.4300
32 お風呂 305字 2021年8月3日 No.4298
33 盗み食い 351字 2021年7月31日 No.4296
34 頭がいいということ 513字 2021年7月28日 No.4293
35 黄金比 348字 2021年7月27日 No.4291
36 ソルト&ペッパー 278字 2021年7月26日 No.4289
37 ライバル登場 188字 2021年7月24日 No.4287
38 ユメハラ 113字 2021年7月22日 No.4284
39 お散歩 2 708字 2021年7月20日 No.4280
40 久しぶりの更新だワン♪ 2 471字 2021年7月18日 No.4278
41 文鳥のサクとブン――生き物との触れ合いのある子育て 2 992字 2019年3月18日 No.3634
42 生徒コードが4桁に――「ああああ」から「んんんん」まで 2 823字 2015年3月19日 No.2336
43 再び、バノの大冒険 1,626字 2014年7月12日 No.2183
44 「がんもどき」に思う 2 517字 2013年8月16日 No.1897
45 「カタツムリを見つけたこと」という作文課題 43 471字 2013年6月12日 No.1839
46 自然のペット、スズメ 2 700字 2013年5月1日 No.1801
47 今日は作文発表会 1 278字 2013年3月27日 No.1776
48 かな漢字変換蝶のページ(facebook記事より) 904字 2013年1月2日 No.1701
49 朝から教室の片づけ―通学教室の今後の抱負 1 1,518字 2012年6月4日 No.1556
50 たくましい自然の生き物たち(facebook記事より) 604字 2012年1月20日 No.1410
51 スズメのマンション、スズメゾン 1 1,072字 2010年5月12日 No.899
52 港南台テント村で玄米5キロを無料プレゼント 219字 2010年4月22日 No.877
53 目の休憩 152字 2010年3月17日 No.827
54 「むー」 163字 2008年12月3日 No.321
55 今週の一笑「授業の渚の録画風景」 2 201字 2007年7月12日 No.167
56 今週の一笑「ウルトラマン」 97字 2007年7月9日 No.164
57 今週の一笑「カラス」 293字 2007年6月30日 No.160
58 今週の一笑「授業の渚」 327字 2007年6月25日 No.159
59 今週の一笑 209字 2007年6月19日 No.157
60 面白ページを追加 699字 2006年7月17日 No.81






受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」