記事 9番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/4/28
難しい言葉を使おう
cynthia 2005/10/25 16:09 
 作文の書き方のコツの一つは、格好よく書くことです。普段、電子メールなどでやりとりしている文章をそのまま使っていては、いい文章は書けません。ある意味で、よそ行きの文章を書く力が、上手な小論文を書く力につながります。
 格好よく書くためには、自分の知っている範囲でできるだけ難しい言葉を使うことです。しかし、そういう言葉を使うためには、その言葉が書かれているような本を読まなければなりません。書く力をつける第一歩は、まず読むことなのです。
 森リンの採点では、難しい言葉の評価は、重量語彙の点数という形で表されます。
 もちろん、既に難しい言葉を使っているという人は、それ以上難しく書く必要はありません。それよりも逆に、難しい内容をできるだけ平易に書く力が求められるようになってきます。森リンの採点で、過重量のマイナス点になっている人は、もっと易しい言い回しに変えて書くことが必要になります。
 森リンの重量語彙の点数を見ると、自分がもっと難しく書くべきか、もっと易しく書くべきかということがわかってきます。
 作文の書き方のコツの一つは、格好よく書くことです。普段、電子メールなどでやりとりしている文章をそのまま使っていては、いい文章は書けません。ある意味で、よそ行きの文章を書く力が、上手な小論文を書く力につながります。
 格好よく書くためには、自分の知っている範囲でできるだけ難しい言葉を使うことです。しかし、そういう言葉を使うためには、その言葉が書かれているような本を読まなければなりません。書く力をつける第一歩は、まず読むことなのです。
 森リンの採点では、難しい言葉の評価は、重量語彙の点数という形で表されます。
 もちろん、既に難しい言葉を使っているという人は、それ以上難しく書く必要はありません。それよりも逆に、難しい内容をできるだけ平易に書く力が求められるようになってきます。森リンの採点で、過重量のマイナス点になっている人は、もっと易しい言い回しに変えて書くことが必要になります。
 森リンの重量語彙の点数を見ると、自分がもっと難しく書くべきか、もっと易しく書くべきかということがわかってきます。
 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


コメント欄

コメントフォーム
難しい言葉を使おう cynthia 20051025 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
しすせそ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「しすせそ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

(za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
新着コメント1~3件
森リンベストの 森川林
じすけ君、ありがとう。 統合失調症のよ 4/21
森リンベストの じすけ
こわばんは 今日は元気一杯、体験発 4/20
国語読解問題の 森川林
 あるとき、高3の元生徒から、「国語の成 3/28
……次のコメント

オープン教育 1~3件
オープンの川
鳥の村 1~3件
鳥の村
虹の谷 1~3件
虹の谷
過去の記事

過去の31~60件目を表示
……先の30件
■【合格速報】関西外語大学国際共生学部・ 立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部 3月15日
■学校の算数数学と受験の算数数学の乖離。学校の算数数学の問題集では力がつかない。自分で独自に問題集を用意して1冊の問題集を夏休みなどに完璧に仕上げることが大事。算数数学の勉強は、解法を見て繰り返し理解すること 3月15日
■中学生、高校生の意見文の書き方。小学6年生が作文指導のゴールになっていては、小学6年生も十分には教えられない。中学受験作文に対応するには、意見文を書くという先の見通しが必要 3月14日
■【合格速報】栃木県立宇都宮高校 3月13日
■受験作文と入試小論文の未来の姿。学力の中心は、考える力と創造する力になる。進んだ学校では、AI技術によって作文や面接を評価するようになる。しかし、その先の未来は、入試自体がなくなる可能性 3月13日
■大学入試が終わり、晴れて大学生になったみなさんに。大学生時代は、学問とビジネスと出会いの時代。 3月12日
■【合格速報】明治大学法学部・中央大学法学部・立教大学法学部・上智大学法学部 3月12日
■【合格速報】東京大学理科三類・慶應大学医学部 3月11日
■2月の森リン(もりりん)大賞 3月11日
■3月10日(日)9:00から、全科学力クラスの体験学習開始 3月9日
■1月の森リン大賞 3月9日
■【合格速報】広尾学園高校 医進・サイエンスコース 3月8日
■【合格速報】鹿児島県立甲南高校 3月8日
■未来の子育て、未来の学力(その4)――人から与えられた目標で生きるのではなく、自分の目標で生きる子供を育てるための教育 3月8日
■未来の子育て、未来の学力(その3)――小学3、4年生は多読と遊びの時期。小学5、6年生は中学受験という選択肢もあるが、その先のどういう大学に入り、どういう社会生活を送るかまで考えておく必要がある 3月7日
■未来の子育て、未来の学力(その2)――幼児期の過ごし方、小学123年生の過ごし方 3月6日
■未来の子育て、未来の学力(その1)――成績と実力は一致しなくなってきている。これから変わる大学入試にどう対応するか 3月5日
■朝の10分間読書の効果。中学、高校でも朝の読書をしている学校がある。そういう生徒は考える力がついている。勉強は成績をよくするだけだが、読書は頭をよくする。 3月4日
■低学年の作文の題材の選びで気をつけることは、見た話、未来の話より、した話、過去の話を書くこと。また物語を書くよりも実際の経験を書くことが大事 3月3日
■【合格速報】横浜共立学園中学校 3月11日
■作文における書き出しの工夫、結びの工夫。表現の工夫は、生活作文の事実文だけでなく、説明文、意見文でも生かせる。文章力に自信のある人は、情景の書き出しと書き出しの結びにも挑戦しよう 3月2日
■3月1週は、作文の実力テスト。目標の字数まで書くこと、項目を全部入れられること、項目には項目マークをつけること。実力テストをきっかけに、作文の字数が伸びる。締切は3月7日(木) 3月1日
■上手な作文とそうでない作文の差は語彙力の差。語彙の多様性が上手な作文の条件。そのためには、読書と対話で、作文の土台となる語彙力を育てていくことが大事。語彙力は知識としてではなく生きた経験として身につく 2月29日
■これからの新しい勉強の目的は、自分らしい仕事をするために幅広い教養を身につけこと、新しいことに挑戦する気持ちを持ち続けること――大学に合格することがゴールであった時代は終わり、社会に出て自分らしい仕事をすることが新しいゴールになる 2月29日
■【連絡】3月から、新学年の教材を使うことができます 2月27日
■【合格速報】早稲田大学 先進理工学部物理学科・ 聖マリアンナ医科大学 2月27日
■夏期講習でのディカッションの思い出――どんな文章を読んでも、自分なりの考えを言える子。学校の勉強とはちょっと違う考える力。勉強はやれば誰でもできるが、自分の考えは自分らしく生きていないと出てこない 2月25日
■親が言わなければ始められない作文通信教育ではなく、子供が参加すればすぐに自主的に始められる対話式オンライン教育の作文教室。毎週の読書紹介で読書の習慣がつく。作文の勉強は、高校生まで続けられることが大事 2月24日
■2月保護者懇談会資料 2月22日
■作文の勉強は、中学生から新しい段階の意見文になる。中学、高校の学校の勉強で作文がなくなるのは、単に学校の先生が教えられないから。作文力は、大学入試だけでなく社会人になってからも重要 2月22日
……前の30件
RSS
RSSフィード

カテゴリー
全カテゴリー

QRコード


通学できる作文教室
森林プロジェクトの作文教室

リンク集
現在作成中です。
Zoomサインイン
ソースネクスト
FJNBP-1337-6644-8260-5410




 
小学生、中学生、高校生の作文(2007年4月まで)
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。