カテゴリー「言葉の森のビジョン」 小1から楽しく書ける。作文、読解、国語の通信教育。Online作文教室 言葉の森  国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。
カテゴリー  (人気度)  「言葉の森のビジョン」 管理
件数題名コメント字数日付記事番号
1 言葉の森は、オンラインスクールを目指す――勉強の目的は、競争に勝つことではなく、自分らしい個性と創造性を生かして世の中に貢献すること 1 1,894字 2024年2月3日 No.4962
2 言葉の森の目指す新しい教育。明日の日本を支える、思考力創造力共感力のある子供たちを育てる。受験から実力、学校から家庭、点数から発表、競争から創造へ。オンライン少人数クラスの新しい教育プラットフォーム 1,959字 2024年1月25日 No.4951
3 オンライン少人数クラスの教育が広がれば、現在の教育問題のすべては解決する――更に、教育の重点を、知識の詰め込み教育から、思考力、創造力、共感力の教育へ 1,744字 2023年12月30日 No.4899
4 12月保護者懇談会資料 5,335字 2023年12月22日 No.4892
5 作文指導に関しては、言葉の森が日本一で、あとの教室はすべて言葉の森のコピー 1,208字 2023年12月19日 No.4890
6 作文指導に関しては、言葉の森が日本一で、あとの教室はすべて言葉の森のコピー 1,172字 2023年12月19日 No.4889
7 寺子屋教育の伝統を、現代のIT技術で復活させる 1,588字 2023年11月29日 No.4866
8 言葉の森が考える、これからの子供たちの教育のビジョン――全教科8割の学力をつけ、思考力と創造力を伸ばし、社会で活躍できる人になる 2,698字 2023年11月21日 No.4855
9 これからの文化産業における工夫――日本の将来の輸出産業は、機械工業製品から、文化教育サービスの製品になる 1 1,014字 2023年11月10日 No.4843
10 勝ち負けの世界は終わり、創造と祭りの世界になる――それから、本当の人間らしい教育が始まる 779字 2023年11月6日 No.4836
11 新学年の準備を11月から 始めよう!!――言葉の森 冬の体験学習 講座紹介――個別指導と対話のある対面式のオンライン学習で勉強が楽しくできる。 966字 2023年11月2日 No.4833
12 言葉の森の移転完了――個別指導と対話のあるオンライン少人数クラスによる作文学習、創造学習、自主学習の新しい教育を 517字 2023年10月2日 No.4820
13 日本の教育の現状と今後の展望――受験から実力へ、学校から家庭へ、点数から発表へ、競争から創造へ 1,895字 2023年9月5日 No.4816
14 「小学校最初の3年間」が増刷第9刷、「小学校最後の3年間」が増刷第5刷に 1,652字 2023年7月14日 No.4803
15 オンライン少人数クラスの学習――5人以内という少人数クラスでコミュニティ学習の効果が生まれる 2,264字 2023年6月6日 No.4755
16 勉強の目的――作文、国語読解、算数数学、英語、創造発表、プログラミング(その2) 1,878字 2023年5月8日 No.4721
17 勉強の目的――作文、国語読解、算数数学、英語、創造発表、プログラミング(その1) 1,177字 2023年5月7日 No.4720
18 沈んでいく船の中でいい席を取ろうとするよりも、新しい船を作る 1,008字 2023年4月21日 No.4709
19 真の教育改革は、よい先生でもよい教材でもなく、よいシステムを作ることから――現在の集団一斉指導の通学教育は時代遅れに 1,509字 2023年3月13日 No.4684
20 講師と生徒保護者とのコミュニケーションのある教室――個別れんらく、発表室連絡 876字 2023年3月6日 No.4671
21 作文の通信教育は時代遅れ。作文の通学教室は個別指導が難しい。作文のオンライン少人数クラスは実習と対話と読書紹介と個別指導がある 2,681字 2023年1月16日 No.4616
22 新年の挨拶 828字 2023年1月1日 No.4608
23 これから来る未来の教育の目標――科挙の教育から創造の教育へ 2 1,588字 2022年12月27日 No.4604
24 学力8割個性2割の続き――創造力の時代がなぜ来るか、そのために何をするか 1 2,147字 2022年12月8日 No.4591
25 日本の教育を根本的に改善するオンライン4人クラス――対面式教育とオンライン式教育を超えた新しいオンライン教育のプラットフォーム 2 4,396字 2022年11月30日 No.4582
26 未来の国際対話クラスのビジョン 1 1,633字 2022年11月18日 No.4573
27 田舎でこそできる、現金収入のある価値ある仕事と、未来の観光立国日本 2 1,554字 2022年11月5日 No.4560
28 言葉の森が考えるこれからの社会と未来の教育(2)――新しいオンライン教育の可能性 1 1,903字 2022年11月4日 No.4559
29 言葉の森が考えるこれからの社会と未来の教育(1) 1 824字 2022年11月1日 No.4556
30 スタンフォードオンラインスクール校長の「子どもの考える力を伸ばす教科書」を見て 1 1,234字 2022年10月4日 No.4542
31 これからの日本に生まれる教育文化産業と、新しい未来の発表個別教育 2 2,425字 2022年9月19日 No.4536
32 勉強の目的は、競争に勝つことではなく、創造し独立すること 2,511字 2022年9月3日 No.4522
33 「学校 あの不思議な場所」の詩をふと思い出して 2 1,379字 2022年9月1日 No.4521
34 作文も、プログラミングも、国語読解も、算数数学も、英語暗唱も、全教科を言葉の森で 1,599字 2022年8月26日 No.4516
35 「起立、礼」と「終わりの一言」――一人ひとりが主体的に参加する授業 1,087字 2022年8月13日 No.4511
36 未来の教育の新しいプラットフォーム――オンラインの4人クラスの発表個別教育 2,368字 2022年8月11日 No.4509
37 中根が担当するオンラインクラスの講座を増やします 973字 2022年2月16日 No.4422
38 コミュニティの中で学ぶ――新しい教育のスタイル 1,543字 2022年2月13日 No.4417
39 この1年をふりかえって 607字 2021年12月31日 No.4391
40 言葉の森の今後のこと――「オンラインクスクール」から「Online作文教室」へ 2,176字 2021年8月5日 No.4301
41 オンライン五人クラスの本当のよさはこれから――日本一のオンラインスクールを目指して 877字 2021年8月3日 No.4297
42 オンラインという言葉はやがて死語になる――それに取って代わるものは何か 1 2,042字 2021年7月24日 No.4286
43 夏期講習でも行うオンライン5人クラスの教育の可能性 2 1,903字 2021年7月19日 No.4279
44 原田武夫さんのYouTubeライブを見て――理想の教育とは何か 2 1,677字 2021年7月14日 No.4271
45 言葉の森のDX(デジタルトランスフォーメーション) 2 1,063字 2021年5月1日 No.4250
46 最先端のオンライン教育――本質は発表と創造と対話とコミュニティ 41字 2021年4月11日 No.4235
47 学力の教育とともに創造力と共感力の教育へ――2月からのオンラインクラス 243字 2021年1月17日 No.4164
48 新年の挨拶――言葉の森の2021年の方針 2 1,026字 2021年1月1日 No.4159
49 コロナ後に来る新しい社会と新しい産業 1 229字 2020年10月7日 No.4141
50 アフターコロナ時代の新しい教育、新しい仕事 2 1,043字 2020年8月7日 No.4110
51 アフターコロナ時代の教育 2 7,716字 2020年7月12日 No.4104
52 リアルを超えるオンライン――少人数対話型オンライン教育の3つの特徴 2 1,302字 2020年6月9日 No.4100
53 オンライン教育は少人数クラスと結びついて初めて効果を発揮する 4 2,360字 2020年6月1日 No.4094
54 言葉の森が考える新しい教育の可能性 5 2,651字 2020年5月13日 No.4089
55 言葉の森の目指す教育改革と新しいオンライン学習 2 1,009字 2020年3月30日 No.4067
56 新型コロナウイルスとこれからの教育 2 9,921字 2020年3月23日 No.4055
57 言葉の森のオンライン学習と、他の通信教育やオンライン教育との違い(1) 2 3,402字 2020年3月13日 No.4048
58 日本一のオンラインスクールを目指して 2 3,848字 2020年1月13日 No.3967
59 未来の社会と仕事を考えた未来の教育 2 2,868字 2020年1月8日 No.3963
60 これからの勉強はどういうものになるか――教育改革のもっと先の話 2 661字 2019年12月31日 No.3960
61 勉強の能率を上げ、生徒どうしの交流を生かす自主学習クラス――新しいオンライン教育4 2 2,663字 2019年12月12日 No.3941
62 創造力、思考力、発表力などの見えない本当の学力を育てる創造発表クラス――新しいオンライン教育3 2 2,354字 2019年12月6日 No.3936
63 発表と質問感想で勉強が進むオンラインの作文クラス――新しいオンライン教育2 2 1,605字 2019年12月3日 No.3934
64 新しいオンライン教育――人間の触れ合いのあるオンラインがリアルな教育を超える 2 2,022字 2019年12月2日 No.3933
65 自主学習力、創造発表力、作文読解力とは何か 2 2,628字 2019年10月23日 No.3894
66 創造的な教育文化が日本を発展させる 2 4,356字 2019年10月22日 No.3893
67 参加型オンライン学習で、作文力、読解力、創造力、自主学習力がつき、しかも楽しく勉強できる 2 1,583字 2019年9月26日 No.3862
68 【重要連絡】言葉の森の料金システムの変更といろいろな企画のお知らせ 2 4,826字 2019年6月26日 No.3765
69 言葉の森のオンラインスクール宣言――言葉の森は、作文教室を含めたオンラインスクールとなります 2 856字 2019年6月22日 No.3761
70 言葉の森が目指す未来の教育 2 1,996字 2019年4月15日 No.3682
71 作文教育から学校教育へ 2 982字 2019年4月15日 No.3681
72 今後予測される経済危機にどう対処するか――新しく来る未来の社会を展望する 2 2,032字 2019年4月6日 No.3669
73 読書作文キャンプで、よく学び、よく遊び、自然と人間の触れ合いのある教育を 2 2,363字 2019年4月2日 No.3658
74 保江邦夫さんの聞いた未来の教育、アップルのデジタル教育、木内鶴彦さんの見た循環型社会 2 2,244字 2019年3月28日 No.3648
75 言葉の森の作文学習が新しくなりました――寺子屋オンライン作文 2 3,270字 2019年2月12日 No.3557
76 日本の未来を作る創造的教育 2 3,537字 2019年1月31日 No.3526
77 これからの教育モデルは、オンラインの寺子屋教育 2 1,701字 2019年1月8日 No.3494
78 新しい形の勉強、寺子屋オンライン学習のおすすめ 2 5,525字 2019年1月7日 No.3492
79 新しい推薦インターンシップ制で費用負担のない講座受講が可能に 7 2,972字 2019年1月6日 No.3491
80 新年明けましておめでとうございます 1,859字 2019年1月1日 No.3485
81 言葉の森の今後の方針(その1) 2 693字 2018年12月20日 No.3469
82 アマチュアの時代 2 1,480字 2018年12月13日 No.3461
83 オンライン教育と創造教育 2 922字 2018年12月11日 No.3459
84 成績以外のものの価値を見直す教育――西澤潤一さんの本を読んで 2 1,601字 2018年11月2日 No.3439
85 全国一学区制の通信教育 2 1,860字 2018年10月26日 No.3434
86 これからの新しい作文教室の姿――通学も通信も超えた教室 2 2,175字 2018年10月16日 No.3429
87 移転先はオープン教育掲示板に――今後の大方針変更――言葉の森の教室も引越しに 2 3,639字 2018年10月15日 No.3428
88 少人数のオンラインクラスと相性のいい個性的な勉強、読書と作文とプログラミング 2 1,375字 2018年10月12日 No.3427
89 提出率百パーセントの通信作文とは 2 2,145字 2018年10月6日 No.3422
90 オンラインの少人数クラスで次々に暗唱をする子供たち 2 1,403字 2018年9月20日 No.3410
91 自主的な勉強で能率のよい学習を進め、これからの時代に合った独学力、先取り力を育てる――自主学習コース 2 3,121字 2018年9月5日 No.3395
92 勉強や実践の成果の創造的な発表を通して、これからの学力に必要となる思考力、創造力、発表力を育てる――発表学習コース 2 2,599字 2018年9月4日 No.3394
93 レッドオーシャンで頑張るよりも新しいブルーオーシャンを見つけよう 3 1,826字 2018年8月31日 No.3391
94 言葉の森が森林プロジェクトで目指すもの――寺子屋オンラインの作文教育による教育改革で日本をよりよい国に 2 8,164字 2018年8月15日 No.3379
95 未来の地球と言葉の森の教育 3 583字 2018年8月11日 No.3375
96 寺子屋オンラインの発表学習コース 2 0字 2018年5月16日 No.3308
97 森林プロジェクトで描く未来の教育のビジョン 2 2,329字 2018年4月21日 No.3284
98 言葉の森のシステムを大幅に変更――その一部始終と今後の展望 2 4,211字 2018年4月2日 No.3263
99 答えを詰め込む勉強ではなく、問題を発見し作り出す勉強を 2 2,093字 2018年3月29日 No.3260
100 これからの世の中、これからの子育て 4 96字 2018年3月16日 No.3243
101 新しく始める少人数クラスは最先端の作文の授業 2 2,577字 2018年1月29日 No.3154
102 ネットを活用した参加型の教育を広げる――平成30年の抱負 2 1,142字 2018年1月3日 No.3125
103 子育ての原点を忘れない 2 560字 2017年12月10日 No.3107
104 言葉の森の今後の基本方針と寺子屋オンラインの運営の改善 2 2,867字 2017年12月2日 No.3101
105 「サードウェーブ」で変わる教育 2 879字 2017年11月27日 No.3097
106 勉強に熱心な子供たち――手段としての勉強から目的としての勉強へ 2 895字 2017年11月16日 No.3092
107 オンライン教育とZoom 2 393字 2017年11月10日 No.3089
108 自作の仮想通貨で運営する言葉の森の新プロジェクト構想 2 1,600字 2017年11月6日 No.3082
109 満ち潮の時代の多数派、引き潮の時代の少数派 2 1,995字 2017年10月9日 No.3062
110 教育における、垂直統合から水平分業への流れ 2 1,616字 2017年9月22日 No.3047
111 読む力書く力をつける言葉の森の読書作文教育 2 1,582字 2017年9月18日 No.3043
112 未来の教育作り――言葉の森の今後の方針 1,583字 2017年9月11日 No.3032
113 森林プロジェクト9.9説明会のご案内 2 3,319字 2017年9月8日 No.3028
114 将来の作文教育とフリーのOCR 1 685字 2017年8月17日 No.3000
115 森林プロジェクトの新しい教育 4 4,232字 2017年8月13日 No.2996
116 言葉の森の新しい教育 2 5,606字 2017年8月3日 No.2987
117 親と子の教育的な接し方――未来の教育は喜びを語る教育 1 1,952字 2017年7月11日 No.2985
118 江戸時代の寺子屋と現代の新しい教育 3 395字 2017年4月6日 No.2903
119 単発の読書実験クラブなどのオンエア特別講座を計画中――amazonのstem clubの記事を読んで 2 1,442字 2017年1月26日 No.2802
120 自主性、創造性、思考力、発表力を育てる「寺子屋オプション企画」を春から再編成 7 1,614字 2017年1月15日 No.2793
121 教育の自由化とオンライン教育 1 1,540字 2017年1月3日 No.2780
122 平成29(2017)年を迎えるにあたって 2 735字 2016年12月27日 No.2772
123 創造性教育試案 4 3,125字 2016年12月24日 No.2768
124 作文は、読書や音読などの読む力をつける勉強と合わせて力がつく 6 1,112字 2016年12月19日 No.2761
125 12月7日講演会「勉強せずに学力をつける家庭教育のコツ」の内容 7 396字 2016年12月6日 No.2755
126 未来の教育の可能性――豊かな自然のある田舎で日本語教育と国際教育 3 2,228字 2016年11月20日 No.2746
127 オンエア講座「作文と勉強」の曜日増設。無料モニターの追加募集について 4 4,891字 2016年11月8日 No.2740
128 森の学校オンエアの未来教育構想 3 1,479字 2016年11月3日 No.2735
129 言葉の森ワークショップ・懇親会のお知らせ 3 2,365字 2016年10月23日 No.2726
130 10.29の講演in横浜に参加される皆様へ――講演会後の懇親会のお知らせ 617字 2016年10月20日 No.2721
131 「家庭で子供に作文を教えるライフワーク」講演会のお知らせ 4 523字 2016年10月10日 No.2711
132 講演会「自宅で子供たちに作文を教えるコツ、それを将来自分のライフワークにする方法」――日本を発展させる未来の産業は教育 5 1,681字 2016年10月4日 No.2702
133 kindleのセルフパブリッシングで一人ひとりの子供の作文の作品集を 2 1,227字 2016年10月2日 No.2697
134 言葉の森のIT化の歴史、そして未来の展望 2 2,528字 2016年9月24日 No.2687
135 森の学校オンエア構想――地方創生と教育改革を同時に実現する 3,823字 2016年9月11日 No.2662
136 家庭学習で余裕のある密度の濃い教育を――森の学校オンエア 7,419字 2016年7月17日 No.2622
137 森の学校オンエア、3つの本講座スタート 2,322字 2016年7月15日 No.2621
138 小1から中3までのオンエア講座を今後広げていきます 3,791字 2016年7月10日 No.2617
139 連休を終えて 443字 2016年5月6日 No.2578
140 日本発の未来の教育――オンエア特別講座、寺子屋オンエア、オンライン作文、森林プロジェクト(10) 1 1,123字 2016年3月15日 No.2549
141 日本発の未来の教育――オンエア特別講座、寺子屋オンエア、オンライン作文、森林プロジェクト(9) 1,141字 2016年3月14日 No.2548
142 日本発の未来の教育――オンエア特別講座、寺子屋オンエア、オンライン作文、森林プロジェクト(8) 1,278字 2016年3月13日 No.2547
143 日本発の未来の教育――オンエア特別講座、寺子屋オンエア、オンライン作文、森林プロジェクト(7) 1,348字 2016年3月12日 No.2546
144 日本発の未来の教育――オンエア特別講座、寺子屋オンエア、オンライン作文、森林プロジェクト(6) 1,546字 2016年3月11日 No.2545
145 日本発の未来の教育――オンエア特別講座、寺子屋オンエア、オンライン作文、森林プロジェクト(5) 1,638字 2016年3月10日 No.2544
146 日本発の未来の教育――オンエア特別講座、寺子屋オンエア、オンライン作文、森林プロジェクト(4) 1,882字 2016年3月9日 No.2543
147 日本発の未来の教育――オンエア特別講座、寺子屋オンエア、オンライン作文、森林プロジェクト(3) 2,037字 2016年3月8日 No.2542
148 日本発の未来の教育――オンエア特別講座、寺子屋オンエア、オンライン作文、森林プロジェクト(2) 2,611字 2016年3月7日 No.2541
149 日本発の未来の教育――オンエア特別講座、寺子屋オンエア、オンライン作文、森林プロジェクト(1) 2,352字 2016年3月6日 No.2540
150 知的刺激に満ちた本「限界費用ゼロ社会」 The zero marginar cost society (ジェレミー・リフキン 柴田裕之訳)1 1,190字 2016年2月20日 No.2531
151 新年の挨拶「大変化の平成28年をどう迎えどのような未来を志向するか」 1,122字 2015年12月31日 No.2508
152 創造教育、本質教育、技道(わざみち)文化、家元産業 3 5,697字 2015年10月12日 No.2441
153 言葉の森のちょっと未来の話2――どの子も自分に合った進度で勉強でき、学力と創造性を伸ばせる教育システム 2 1,455字 2015年9月20日 No.2422
154 言葉の森のちょっと未来の話 1 3,362字 2015年9月18日 No.2421
155 これからの世の中と子供の教育 その5 1,056字 2015年8月6日 No.2399
156 これからの世の中と子供の教育 その4 1,347字 2015年8月6日 No.2398
157 これからの世の中と子供の教育 その3 2,184字 2015年8月6日 No.2397
158 これからの世の中と子供の教育 その2 1,610字 2015年8月6日 No.2396
159 これからの世の中と子供の教育 その1 1,192字 2015年8月6日 No.2395
160 資本主義を超えたこれからの社会における教育 3,083字 2015年1月31日 No.2302
161 自前主義、本質志向、起業精神 1,074字 2015年1月19日 No.2293
162 創造性を育てる作文指導と、本質的な学力を育てる寺子屋オンエア指導 2,050字 2015年1月12日 No.2288
163 新しい一月一日の朝を迎えて 599字 2015年1月1日 No.2282
164 新年を迎えて平成27年(2015年) 885字 2015年1月1日 No.2281
165 この一年をふりかえって――試行錯誤と新しいビジョン 1,226字 2014年12月31日 No.2280
166 言葉の森を卒業した大学生・社会人のための学問コース 1,229字 2014年12月13日 No.2269
167 言葉の森と寺子屋オンエア(その2)寺子屋オンエアと他の教育方法との違い 1,987字 2014年11月5日 No.2252
168 言葉の森と寺子屋オンエア(その1) 1,754字 2014年11月4日 No.2251
169 電話指導はもう時代遅れに。新しい時代のオンライン作文指導 903字 2014年10月11日 No.2239
170 実力をつける全教科の勉強の土台の上に、思考力と創造性を育てる作文の勉強を 1,119字 2014年9月1日 No.2204
171 旧社会から新社会へ(2)自学自習の本質的な勉強と、未来の学力となる創造的な勉強 1,688字 2014年8月31日 No.2203
172 旧社会から新社会へ(1)江戸時代の寺子屋に見る未来の教育の姿 1,474字 2014年8月27日 No.2202
173 グローバル化とネット化の先にあるローカルな触れ合いの教育 1,669字 2014年7月6日 No.2172
174 夏休みの自然寺子屋合宿参加受付中 3 866字 2014年5月24日 No.2150
175 言葉の森の未来の夢 1,209字 2014年5月6日 No.2137
176 言葉の森のこれからのビジョン 813字 2014年3月29日 No.2109
177 子供たちの前にそびえる三つの山(モノクロの旧社会からカラフルな新社会へ その5) 1 1,984字 2014年2月26日 No.2095
178 モノクロの旧社会からカラフルな新社会へ(その4) 2,232字 2014年2月25日 No.2094
179 モノクロの旧社会からカラフルな新社会へ(その3) 775字 2014年2月22日 No.2092
180 モノクロの旧社会からカラフルな新社会へ(その2) 1,290字 2014年2月20日 No.2090
181 盛りだくさんの言葉の森の企画(その3)モノクロの旧社会からカラフルな新社会へ 1,328字 2014年2月18日 No.2088
182 盛りだくさんの言葉の森の企画(その2) 1,067字 2014年2月13日 No.2086
183 盛りだくさんの言葉の森の企画(その1) 478字 2014年2月12日 No.2085
184 子供たちのこれからの勉強を大きなデッサンで考える 1,086字 2014年1月10日 No.2035
185 新年挨拶「雪の野原で作る小さな雪玉」 1 1,169字 2014年1月1日 No.2027
186 言葉の森の今後のビジョンを簡潔に 739字 2013年11月19日 No.1984






受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」