記事 5030番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/9/24
今日は読書3冊。世の中は、いい方向に変わっている
森川林 2024/03/25 17:12 

レンギョウのつぼみ



 目白駅に行かなければならない用事があったので、本を3冊カバンに入れて、行き帰りで読むことにした。
 行きに1時間半、帰りに1時間半ぐらいだから、たっぷり読めた。

 本棚から急いで取り出したので、かなりランダムだが、
日本転生」(苫米地英人)
「ChatGPTプログラミング1年生」(森巧尚)
「シリウス宇宙連合アシュター司令官VS保江邦夫緊急指令対談」(保江邦夫・江國まゆ)

 もうすでに読んでいたものもあったが、繰り返し読んでもいいと思ったので持っていった。

 3冊の読後感をまとめてひとことで言えば、世の中はいい方向に変わっているということだ。

 特に、苫米地さんの話は、一昔前だったら言えなかっただろうことが書かれている。
 保江さんも、そう。
 ChatGPTは、これから中学生以上の生徒全員がアカウントを取得するといいと思う。

 野口悠紀雄さんの「ChatGPT超勉強法」にも書いてあったが、もう、先生という仕事は要らなくなると思う。

 そのときの新しい教育の方向はわかっている。
 それは、ひとつは作文と創造発表とプログラミングだ。

 しかし、もうひとつ、国数英理社の教科の勉強をひととおりしておく必要がある。
 それは、基礎学力、総合学力、全科学力でまとめて短時間でやればいい。

 勉強を短時間で済ませて、空いた時間は、自分の好きなことと難読に力を入れることだ。

 苫米地さんの本で、共感したところが、学生は難しい本をしっかり読めということだった。
 考える力のある人は、すべて読書の大切さを知っている。

 とりとめのない話になってしまったが、今日は充実した一日だった。

レンギョウのつぼみ



 目白駅に行かなければならない用事があったので、本を3冊カバンに入れて、行き帰りで読むことにした。
 行きに1時間半、帰りに1時間半ぐらいだから、たっぷり読めた。

 本棚から急いで取り出したので、かなりランダムだが、
日本転生」(苫米地英人)
「ChatGPTプログラミング1年生」(森巧尚)
「シリウス宇宙連合アシュター司令官VS保江邦夫緊急指令対談」(保江邦夫・江國まゆ)

 もうすでに読んでいたものもあったが、繰り返し読んでもいいと思ったので持っていった。

 3冊の読後感をまとめてひとことで言えば、世の中はいい方向に変わっているということだ。

 特に、苫米地さんの話は、一昔前だったら言えなかっただろうことが書かれている。
 保江さんも、そう。
 ChatGPTは、これから中学生以上の生徒全員がアカウントを取得するといいと思う。

 野口悠紀雄さんの「ChatGPT超勉強法」にも書いてあったが、もう、先生という仕事は要らなくなると思う。

 そのときの新しい教育の方向はわかっている。
 それは、ひとつは作文と創造発表とプログラミングだ。

 しかし、もうひとつ、国数英理社の教科の勉強をひととおりしておく必要がある。
 それは、基礎学力、総合学力、全科学力でまとめて短時間でやればいい。

 勉強を短時間で済ませて、空いた時間は、自分の好きなことと難読に力を入れることだ。

 苫米地さんの本で、共感したところが、学生は難しい本をしっかり読めということだった。
 考える力のある人は、すべて読書の大切さを知っている。

 とりとめのない話になってしまったが、今日は充実した一日だった。
 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

コメント欄

森川林 2024年3月25日 17時17分  
苫米地さんの「日本転生」は必読書。

コメントフォーム
今日は読書3冊。世の中は、いい方向に変わっている 森川林 20240325 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
みむめも (スパム投稿を防ぐために五十音表の「みむめも」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

(za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
新着コメント4~6件
……前のコメント
夢のない子供た 森川林
「宇宙戦艦ヤマトの真実」(豊田有恒)を読 7/17
日本人の対話と 森川林
 ディベートは、役に立つと思います。 7/13
日本人の対話と RIO
ディベートは方法論なので、それを学ぶ価値 7/11
……次のコメント

オープン教育 1~3件
オープンの川
鳥の村 1~3件
鳥の村
虹の谷 1~3件
虹の谷
過去の記事

過去の1~30件目を表示
■2024年9月保護者懇談会資料 9月22日
■未来教育宣言(その7)――新しい教育は、新しいプラットフォームで 9月21日
■未来教育宣言(その6)――宿題とテストによる一律の勉強ではなく、発表を中心とした個性のある勉強を 9月21日
■未来教育宣言(その5)――一人ひとりの対話の中で共感力を育て、競争の教育から共感の教育を目指す 9月21日
■未来教育宣言(その4)――算数数学、英語も、思考力と創造力を必要とする勉強で 9月21日
■未来教育宣言(その3)――思考力、創造力を育てる、作文の勉強と国語の勉強 9月21日
■未来教育宣言(その2)――記憶力で知識を再現する勉強ではなく、思考力と創造力を使う勉強へ 9月21日
■未来教育宣言(その1)――受験のための勉強を超えて、自分の向上のための勉強を 9月21日
■プログラミングの勉強の新しい展開、そして、いろいろな勉強もAIを利用したものになる 9月20日
■子供を作文好きにさせる方法、作文嫌いにさせる方法 9月20日
■【海外生徒保護者様向け】新学期の作文教材について 9月16日
■プレゼン作文のページから 9月12日
■「森からゆうびん」9月号――国内の方には郵送、海外の方にはメールで連絡 9月10日
■アンケートのページを作りました――ちょっと変わったプレゼント実施中 9月8日
■【重要】9月1週は作文進級試験 9月1日
■これからの学力は創造力と表現力と読解力――創造発表と作文と読書の重要性 8月31日
■読書に力を入れることによって勉強もできるようになる――小学生時代の勉強の最優先は読書 8月25日
■これからの作文発表会は、作文に絵や写真も入れてビジュアルに――Midjourneyで25枚まで無料で絵を作成 8月24日
■森リン点で思考語彙の点数が低いとき――中学生以上の生徒は、森リン点86点以上を目指して作文を書こう 8月24日
■2024年8月保護者懇談会資料 8月22日
■詰め込む学習から、創造する学習へ――小1から高3までのオンライン作文 8月21日
■小1の作文は親子作文として書いていく方法がある――小1のころの作文の勉強の仕方が大事。それは、中学生高校生の作文の土台となるのが小学生の作文だから 8月19日
■保護者から、「小学生のカリキュラムまでしかない今の作文講座をやめて、高校生までの指導がある言葉の森の作文を体験したい」という話 8月18日
■7月の森リン大賞 8月16日
■作文力をつけるには、読書の質を上げる。読書の質を上げれば、学力全体も上がる 8月15日
■お母さんは、子供の作文を直したりアドバイスしたりしない。することは、準備を手伝うことと、書いたあとは褒めるだけにすること 8月12日
■その子を、今の生徒の姿ではなく、社会人になったときの姿を通して見る 8月8日
■国語読解、算数数学、英語、基礎学力、総合学力、全科学力クラスの生徒は、毎月の確認テストに取り組みましょう 8月6日
■ハイコミュニケーションの強化による学習の充実を 8月4日
■【重要】9月から受講料引き上げのお知らせ 8月1日
……前の30件
RSS
RSSフィード

カテゴリー
全カテゴリー

QRコード


通学できる作文教室
森林プロジェクトの作文教室

リンク集
現在作成中です。
Zoomサインイン
ソースネクスト
FJNBP-1337-6644-8260-5410




 
小学生、中学生、高校生の作文(2007年4月まで)
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。