ログイン ログアウト 登録
 プレゼン作文で創造性を育てる勉強を Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 1904番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/8/10
プレゼン作文で創造性を育てる勉強を as/1904.html
森川林 2013/08/25 07:12 



 facebook記事より。

====

 上手な模倣よりも、面白い創造。
 こういう見方ができるのが作文です。

 子供も大人も、日常生活の多くは上手な模倣を要求されて過ごしています。
 特に、大人にとっての仕事、子供にとっての勉強は、いかに早くうまく模倣するかということが評価の基準になっています。

 だから、人間は、息抜きのための自由な遊びが必要なのです。
 絵をかいたり、文章を書いたり、お喋りをしたりすることも、この自由な創造の時間です。

 ただし、作文は、書かれたものを先生や親が見るだけでは、自由な創造として楽しむ動機は生まれません。
 そこで考えたのが、発表作文です。

 作文の発表会とは言っても、原稿を読むだけではインパクトに欠けます。
 映像や音楽を利用して、マルチメディアの発表をするのが目標です。

 だから、ある意味で、プレゼン作文と言ってもよいでしょう。
 もちろん、原稿の棒読みではなく、聴衆に語りかけるような発表です。

 これまでは、その準備として、みんなの前で発表する、できるだけ原稿を見ないで発表する、というところまでやってきました。
 今度は、プレゼンテーションの準備をして発表できるようにしたいと思っています。

 しかし、プロジェクターのような大がかりなものを必要としては、どこでもできるものにはなりません。
 こういう発表会は、家庭で子供たちを数人集めてやれるようなものになって初めて作文文化になるからです。

 そこで、当面は、紙芝居作文のようなものになるでしょう。
 そのうち、youtubeで作文発表会のようなものができるようになると思います。

 作文発表会が広がると、作文の評価も、上手な模倣から面白い創造へと自然に変化していきます。
 例えば、リンカーンの演説をそっくりそのまま翻訳したような作文を発表しても、面白い発表にはなりません。
 面白さとは、その子でなければできない新しい創造があることだからです。

 最初のうちは、面白い創造と言っても、その創造は表面的なものかもしれません。
 しかし、そういう評価が定着することによって、創造は次第に深みのあるものになっていきます。
 こういう作文の勉強の先に、創造性を育てる作文という大きな目標があるのです。

 言葉の森では、今はみんなのニーズに合わせて、受験に合格する作文の指導もしていますが(笑)、本当は受験の作文など大したことはないのです。
 上手に書くことは、練習次第で誰でもできるようになるからです。
 上手に書くことよりももっと大事なことは、自分らしい創造性のある作文を書くことで、それは自分らしい創造的な生き方をすることにつながっていくと思います。


 今日は、久しぶりに朝から雨。
 しかし、これから来る秋を予感させる穏やかな雨です。

 夏休みの宿題がまだ片付いていない人が多いと思いますが、8月最後の日曜日はのんびり過ごしたいですね。

 それでは、今日もいい一日をお過ごしください。

====


 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

コメント欄

コメントフォーム
プレゼン作文で創造性を育てる勉強を 森川林 20130825 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
あいうえ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「あいうえ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
作文教育(134) 
コメント1~10件
昔テレビで一億 森川林
最近の研究では、ゲームは頭をよくするということが言われていま 7/17
記事 2968番
昔テレビで一億 匿名
最新の医学研究でYouTubeを筆頭としたスマホコンテンツが 7/10
記事 2968番
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
新しい教育のビ 森川林
 この勉強の目的は、どこかいい大学に入るようなことではありま 3/17
記事 5309番
これからの学力 森川林
発表広場に発表作品を入れています。 (カメラオフの発表のみ 3/5
記事 5306番
暗唱のコツは早 音楽
本当にありがとうございました。 テスト合格できそうな気がし 3/3
記事 700番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
日本保守党 森川林
日本保守党、 反対勢力の悪口は言ってもいいけど、 少しで 8/6
森川林日記
四行詩:枠組み 森川林
 教育には枠組みが必要だ。  しかし、これまでの教育では、 8/6
森川林日記
作文検定を作文 森川林
 作文教育を学校教育の中心に、  作文検定を作文教育のスタ 8/4
森川林日記
「この世」と「 ゆめ
「この世」からは「あの世」がとっても高くて遠いところにあるよ 7/25
ゆめ日記
SBペイメント 森川林
 クレジットカード支払いの仕組みを探して、SBペイメントに頼 7/25
森川林日記
「作文検定」は 森川林
 現代用語研究会が、「作文検定」という名称を使っているので、 7/24
森川林日記
ゆめ。 森川林
 ゆめ。 「ありがとう。楽しかった。たまに怖かったとき 7/23
森川林日記
2025年7月 森川林
■1.夏季休業期間中の授業と夏期講習の記事を載せまし 7/22
森の掲示板
読書のためのだ 森川林
読書のための本選びで大切なことは、 ストーリーの面白さでは 7/21
森川林日記
Re: 第十番 森川林
B 休眠に入った虫は、厳しい冬をただじっと耐えて乗り切る × 7/17
国語読解掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン