ログイン ログアウト 登録
 言葉の森の卒業生からのメッセージ(一橋大商、早稲田大政経) Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 236番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/10/29
言葉の森の卒業生からのメッセージ(一橋大商、早稲田大政経) as/236.html
森川林 2008/03/29 09:22 
 今年、大学入試が無事終わったM君に、言葉の森の生徒のみなさんへのメッセージをお願いしました。


 皆さんこんにちは。
 今日は、私の言葉の森での勉強の話、そして皆さんの作文に少し役立つかもしれないお話をしたいと思います。

 私は、小学4年生の時に言葉の森の勉強を始めました。小学3年生の時の文集では、何を書いていいのか分からない状態で、「お世話になったのは、×年×組の○○さん、○○さん…」と列記して行数を埋めるという状態でした。
 そんな私は、言葉の森の勉強をすることで、文章を「組み立てる」ことができるようになったと思います。実際、4年生の最後に書いた文集は、自分の体験を生かした面白い文章だと褒められるようになりました。

 言葉の森の勉強をするにあたって、毎回、自分の好きなことを書いてください。毎日やっている野球やサッカーの話、学校の面白い先生の話、習いごとのピアノの話などなど。
 皆さんが嫌いなことを作文に書いても、きっと楽しくありません。せっかく、言葉の森のテーマは詳しく決められてはいないのだから、皆さんの好きなことを書きましょう。

 言葉の森の作文には「設計図」がありますよね。たとえば、「書き出しの工夫」とともに一つの考えを書いてから、その理由を2つあげて、最後に「光る表現」を加えてまとめます。
 作文を書くのが得意になってきたら、だんだんこの「設計図」を、自分なりに「崩してゆく」ことをしたいと思うようになるでしょう。私の場合、最初は学校の作文などでも、言葉の森で習ったような型で書いていましたが、作文が楽しくなると、それを自分なりに変え、いくつかの学期でのポイントを組み合わせるようになりました。小学校高学年や中学生になったら、そうやって「自分らしい作文」を作れるようにもなっていってほしいと思います。

 文章を書ける人は、自分の思いを伝えられるし、いろんな考えを人と話し合えるようになると思います。
 言葉の「森」で、一つでも多くの、素敵な「言の葉」を見つけられるように、毎週の作文に取り組んでください。

 さ、こんな難しいことは考えないで、まずは今週の作文を楽しみましょう! 応援しています♪


 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


コメント欄

コメントフォーム
言葉の森の卒業生からのメッセージ(一橋大商、早稲田大政経) 森川林 20080329 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
さしすせ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「さしすせ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
合格情報(27) 
コメント1~10件
ゆとり教育、フ 森川林
今はやりの探究学習も、生徒のレベルが高いところではうまく行く 10/20
記事 5372番
「この世」と「 匿名
温かいコメントをありがとうございます。 ゆめもあの世で読ん 8/21
記事 5359番
「この世」と「 かささぎ
ゆめちゃん 亡くなられたのですね。 ゆめ日記好きでした。お 8/18
記事 5359番
昔テレビで一億 森川林
最近の研究では、ゲームは頭をよくするということが言われていま 7/17
記事 2968番
昔テレビで一億 匿名
最新の医学研究でYouTubeを筆頭としたスマホコンテンツが 7/10
記事 2968番
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
Thunder 森川林
https://www.thunderbird.net/ja 10/29
森川林日記
この忙しいとき 森川林
この忙しいときに、というかいつも忙しいけど、今は特にというと 10/28
森川林日記
もう二度とGm 森川林
 Gmailが突然、大量のPOP3は受信できないようにした。 10/28
森川林日記
2025年10 森川林
△ミズヒキグサ ●紙ベースの勉強が基本。デジタルの 10/22
森の掲示板
3I/Atla 森川林
それは、いい結果になるだろう。 10/2
森川林日記
SDGsとかL 森川林
SDGsとかLGBTQとかいう新しい言葉を使う人は、考えの浅 9/27
森川林日記
千葉県立千葉中 森川林
受験生に点数の差をつけるためだけのテスト。 横浜市立南 9/25
森川林日記
2025年9月 森川林
●家庭学習の習慣を  小学生のうちから家庭学習 9/22
森の掲示板
OCRのオシロ 森川林
今からOCRのオシロンの作り直し。 これまでgoogl 9/20
森川林日記
Re: 無題 森川林
 それは、もとの問題文が読み取れていないということです。 9/4
国語読解掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン