ログイン ログアウト 登録
 10月の読解検定は無料キャンペーンとして実施します――この機会にぜひ読解検定の体験を Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 3873番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/9/24
10月の読解検定は無料キャンペーンとして実施します――この機会にぜひ読解検定の体験を as/3873.html
森川林 2019/10/07 09:47 

 10月の読解検定は、無料キャンペーンとして実施します。
 対象学年は、小学1年生から高校3年生までです。
 保護者の方も希望の学年を選択して読解検定を受けられますので、ぜひご参加ください。

 検定試験の時間は45分間です。
 試験問題はあらかじめ郵送しますので事前に読んでおいて結構です。
(海外から受講される方は試験問題をウェブでごらんください。)

 検定試験のあと、30分間保護者説明会を行います(参加自由)。
 保護者説明会では、読解検定の結果をどのように見るかということを中心に、国語力をつける勉強法についての説明をします。

 11月以降の毎月の読解検定は、言葉の森の生徒も、言葉の森の生徒以外の方も、同一料金の550円(消費税込み)とさせていただきます。
 読解検定は、毎月第4週の日曜日を予定していますので、ウェブの表示でご確認ください。

 国語力をつける方法として、いろいろなドリルや問題集が紹介されていますが、言葉の森の読解検定で満点を取ることがいちばんの近道です。
 ぜひ多くのみなさんが、この読解検定を利用して、国語力をつけていってくださるようお願いします。

▼対象学年
小学1年生~高校3年生
社会人の方も受検できます。(社会人の方は、学年欄に検定試験を受ける希望の学年をお書きください)

▼受検料
10月の検定試験は無料です。
(11月以降は、1回550円。言葉の森の生徒は受講料と合わせて自動振替とします。言葉の森の生徒以外の方は所定の銀行口座にお振込みいただきます)

▼申し込み締切り
10月の検定試験の申し込み締切は、10月20日(日)です。
(締め切りを過ぎてお申し込みされた場合は、試験問題をウェブからプリントしてごらんください)

▼読解検定要項と検定結果サンプル
https://www.mori7.com/dokken/youkou.php

▼日程
(1)10月25日(金)検定試験 18:00~18:45/保護者説明会 18:45~19:15
(2) 〃     検定試験 19:30~20:15/保護者説明会 20:15~20:45
(3)10月26日(土)検定試験 18:00~18:45/保護者説明会 18:45~19:15
(4) 〃     検定試験 19:30~20:15/保護者説明会 20:15~20:45
(5)10月27日(日)検定試験 18:00~18:45/保護者説明会 18:45~19:15
(6) 〃     検定試験 19:30~20:15/保護者説明会 20:15~20:45
(保護者説明会の参加は自由です。)

▼会場
読解検定の会場は、■中庭(Zoom)です。
試験当日の15分前から入れます。

▼学年別問題文
https://www.mori7.com/dokken/

▼試験問題
試験問題は、当日、読解検定申し込みフォームのページに表示されます。

▼お申し込みは
下記の参加フォームからお願いします。
https://www.mori7.com/jform_pre.php?f=dks201910


 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

コメント欄

森川林 2019年10月7日 10時47分  
 言葉の森の読解検定試験は、普通の国語のテストと同じつもりで受けると、半分ぐらいしか点が取れません。
 緻密に考えて初めて満点が取れます。
 この緻密に解く練習をした生徒は、センター試験の現代文でほぼ満点が取れるようになりました。


nane 2019年10月7日 10時48分  
 読解検定で100点を取ることを目標にすると、必ず読解力がつきます。
 国語の読解問題を理詰めで解くコツがわかってくるからです。
 大事なのは、検定試験を受けたあと、間違えた箇所があればその理由を説明できるようにすることです。


幸村 2019年10月7日 17時0分  
 すみません。午後はすべて塾でうまっています。保護者会はなしでもよいので、土曜日の午前中に1クラス用意していただけないでしょうか?お忙しい中お願いをしてしまい申し訳ありません。

森川林 2019年10月7日 17時22分  
 幸村さん、こんにちは。
 今回はもう日程を決めてしまったので追加はできませんが、今後午前中の時間もできるように検討したいと思います。
(facebookでもメッセージを入れておきました。)

コメントフォーム
10月の読解検定は無料キャンペーンとして実施します――この機会にぜひ読解検定の体験を 森川林 20191007 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
にぬねの (スパム投稿を防ぐために五十音表の「にぬねの」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
読解力・読解検定(0) 
コメント1~10件
「この世」と「 匿名
温かいコメントをありがとうございます。 ゆめもあの世で読ん 8/21
記事 5359番
「この世」と「 かささぎ
ゆめちゃん 亡くなられたのですね。 ゆめ日記好きでした。お 8/18
記事 5359番
昔テレビで一億 森川林
最近の研究では、ゲームは頭をよくするということが言われていま 7/17
記事 2968番
昔テレビで一億 匿名
最新の医学研究でYouTubeを筆頭としたスマホコンテンツが 7/10
記事 2968番
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
新しい教育のビ 森川林
 この勉強の目的は、どこかいい大学に入るようなことではありま 3/17
記事 5309番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
2025年9月 森川林
●家庭学習の習慣を  小学生のうちから家庭学習 9/22
森の掲示板
OCRのオシロ 森川林
今からOCRのオシロンの作り直し。 これまでgoogl 9/20
森川林日記
Re: 無題 森川林
 それは、もとの問題文が読み取れていないということです。 9/4
国語読解掲示板
VLC 森川林
https://vlc-media-player.softo 8/31
森川林日記
無題 はむすけ
高1の7月の読解検定で質問です。 問5と問6が全然わかりま 8/22
国語読解掲示板
2025年8月 森川林
■1.夏期講習と夏期振替  8月は夏期休業の期間が 8/22
森の掲示板
Re: 読解検 森川林
 よく読んでいるね。 「やせがまんをはったときの正三の目に 8/21
国語読解掲示板
Re: 読解検 森川林
 国語の問題は、数学のような厳密な正解というものはありません 8/12
国語読解掲示板
Re: 読解検 みきひさ
問題文にある「うれしい」と本文にある「愉快、得意な気持ち」は 8/11
国語読解掲示板
読解検定小4 みきひさ
本文7行目に「はじめ自分と同じ年くらい」と書いてあるので、は 8/11
国語読解掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン