ログイン ログアウト 登録
 漢字の書き取りは、すぐにはできるようにはならないと思って気長に取り組む仕組みを Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 1874番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/9/15
漢字の書き取りは、すぐにはできるようにはならないと思って気長に取り組む仕組みを as/1874.html
森川林 2013/07/12 09:33 



 facebook記事より。

====
 そろそろ夏休み。学校から成績をもらってくると、苦手だったところがわかります。
 先日も、あるお母さんから、「漢字が苦手だったんですけど」と、相談がありました。

 漢字が苦手というとき、多くの場合は、書き取りが苦手ということです。
 書き取りは、勉強の量に比例します。

 読みがよくできるのに、書き取りが苦手という子は、よく本を読んでいるのに、あまり勉強をしていない子で、そういう子は、実は大きな可能性があります。
 つまり、まだ余力がたっぷりあるのです。

 反対に、書き取りはよくできるのに、読みがそれほどでもないという子は、勉強のしすぎです。
 勉強はほどほどにして、もっと本を読まなければなりません。

 ところで、書き取りは勉強の量に比例するとは言っても、その量は実はかなりあります。
 大人は、自分が既にできているので、子供の漢字もやればすぐにできると思いがちですが、そういうことはありません。
 ちょっと漢字の問題集をやったからといって、すぐにできるようにはならないのです。

 漢字の書き取りは、気長に勉強する姿勢で取り組む必要があります。
 気長にやるためのコツは、毎日の生活習慣としてやっていくことです。

 毎日の生活習慣で、私がいちばんいいと思うのは、朝起きたらすぐにやることです。
 勉強は食事の前にやるのがコツです。

 よく、朝食後に勉強したり、夕食後すぐに勉強したりする子がいますが、それは能率の悪いやり方です。
 勉強は空腹のときにやるとき、最も能率が上がるのです。


 ▽参考までに、言葉の森の漢字集。
https://www.mori7.com/kg/koku/kk.php
(google chromeでも、縦書き表示ができるようになりました。まだブラウザによって揺れがありますが。)
====

 江戸時代の書き取りの練習は、1枚の半紙が真っ黒になるまで筆でひとつの文字をなぞり書きするという方法でした。
 だから、書き取りの練習は、手で覚えたのです。

 部首の意味で覚えたり、形から覚えたり、熟語として覚えたりという方法は、補助的なものです。
 練習の基本は、繰り返し同じ文字を書くという単純な方法なのです。


 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

コメント欄

touko 2017年2月23日 20時1分 77 
日本の学校では、やはり今でも書きとりがあるんですね。海外の生徒にはハードルが高いです。

コメントフォーム
漢字の書き取りは、すぐにはできるようにはならないと思って気長に取り組む仕組みを 森川林 20130712 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
となにぬ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「となにぬ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
漢字(17) 
コメント1~10件
「この世」と「 匿名
温かいコメントをありがとうございます。 ゆめもあの世で読ん 8/21
記事 5359番
「この世」と「 かささぎ
ゆめちゃん 亡くなられたのですね。 ゆめ日記好きでした。お 8/18
記事 5359番
昔テレビで一億 森川林
最近の研究では、ゲームは頭をよくするということが言われていま 7/17
記事 2968番
昔テレビで一億 匿名
最新の医学研究でYouTubeを筆頭としたスマホコンテンツが 7/10
記事 2968番
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
新しい教育のビ 森川林
 この勉強の目的は、どこかいい大学に入るようなことではありま 3/17
記事 5309番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
Re: 題名( 1
> 本文(承認待ち) //www.mori7.com 9/13
森のアンケート
Mr. 1
555 //www.mori7.com/izumi/gaz 9/13
森林プロジェクト掲示版
Re: 題名( 1
> 本文(承認待ち) //www.mori7.com 9/13
森のアンケート
Mr. 1
555 //www.mori7.com/izumi/gaz 9/13
森林プロジェクト掲示版
Re: 題名( 1
> 本文(承認待ち) //www.mori7.com 9/13
森のアンケート
Mr. 1
555 //www.mori7.com/izumi/gaz 9/13
森林プロジェクト掲示版
Re: 題名( 1
> 本文(承認待ち) //www.mori7.com 9/13
森のアンケート
Mr. 1
555 //www.mori7.com/izumi/gaz 9/13
森林プロジェクト掲示版
Re: 題名( 1
> 本文(承認待ち) //www.mori7.com 9/13
森のアンケート
Mr. 1
555 //www.mori7.com/izumi/gaz 9/13
森林プロジェクト掲示版

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン