ログイン ログアウト 登録
 これからの世界、日本、教育 3 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 2194番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/10/16
これからの世界、日本、教育 3 as/2194.html
森川林 2014/08/06 06:00 


●日本の変革を進める

 教育プラス観光産業の発達の呼び水となるのが、日本の財政出動です。大胆な金融緩和を、見通しのないマネーゲームに向かわせるのではなく、教育と観光の消費の活性化に向けて大盤振る舞いするような政策が考えられてもよいと思います。

 こういう日本の姿を世界にアピールするためにも、日本はもっと世界におけるリーダーシップをとらなければなりません。例えば、国連のような第二次大戦の戦勝国がしきっているいびつな国際機関はそのままにしておいて、日本が日本のビジョンで、新しい真に国際的な国際連合を作っていってもよいのです。

 こういう大きな改革を行うために、日本の社会自体も変えていく必要があります。
 日本の社会には、戦後の長い時間の中で多くのよどみが生まれています。真に日本をよくしようとする人が権限を持ち、それなりの役職に携わっていればよいのですが、その反対に、自分だけのことを考えている人や、日本をよくしようとは思わない人が、重要な権限や影響力の強い役職についていることもあるのです。

 わかりやすい解決策は、50歳以上の人の権限と役職を一時的に一斉に放棄してもらうことです。摩擦が起きないように、それまでの所得は保証してもよいと思います。そして、これまで権限を持たなかった50歳未満の人間が社会を運営し、その運営が軌道に乗ったあとに、いったん権限を放棄させた年配者も、それぞれの部署での投票などをもとに復帰してもらえばよいのです。

 明治維新のとき、岐阜県の苗木藩では、藩の財政難を救うために、役職を持った武士が自主的に武士の身分をやめ俸禄を返上し農村に入っていったという歴史を持っています。日本の多くの地域でそのような社会変革が静かに行われていたのだと思います。
 新しい社会を作る痛みは、その社会の最も力のある者がまず担っていく必要があるのです。


 対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

コメント欄

コメントフォーム
これからの世界、日本、教育 3 森川林 20140806 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
るれろわ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「るれろわ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
教育論文化論(255) 
コメント1~10件
「この世」と「 匿名
温かいコメントをありがとうございます。 ゆめもあの世で読ん 8/21
記事 5359番
「この世」と「 かささぎ
ゆめちゃん 亡くなられたのですね。 ゆめ日記好きでした。お 8/18
記事 5359番
昔テレビで一億 森川林
最近の研究では、ゲームは頭をよくするということが言われていま 7/17
記事 2968番
昔テレビで一億 匿名
最新の医学研究でYouTubeを筆頭としたスマホコンテンツが 7/10
記事 2968番
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
新しい教育のビ 森川林
 この勉強の目的は、どこかいい大学に入るようなことではありま 3/17
記事 5309番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
3I/Atla 森川林
それは、いい結果になるだろう。 10/2
森川林日記
SDGsとかL 森川林
SDGsとかLGBTQとかいう新しい言葉を使う人は、考えの浅 9/27
森川林日記
千葉県立千葉中 森川林
受験生に点数の差をつけるためだけのテスト。 横浜市立南 9/25
森川林日記
2025年9月 森川林
●家庭学習の習慣を  小学生のうちから家庭学習 9/22
森の掲示板
OCRのオシロ 森川林
今からOCRのオシロンの作り直し。 これまでgoogl 9/20
森川林日記
Re: 無題 森川林
 それは、もとの問題文が読み取れていないということです。 9/4
国語読解掲示板
VLC 森川林
https://vlc-media-player.softo 8/31
森川林日記
無題 はむすけ
高1の7月の読解検定で質問です。 問5と問6が全然わかりま 8/22
国語読解掲示板
2025年8月 森川林
■1.夏期講習と夏期振替  8月は夏期休業の期間が 8/22
森の掲示板
Re: 読解検 森川林
 よく読んでいるね。 「やせがまんをはったときの正三の目に 8/21
国語読解掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン