ログイン ログアウト 登録
 森の学校オンエア、3つの本講座スタート Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 2621番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/11/4
森の学校オンエア、3つの本講座スタート as/2621.html
森川林 2016/07/15 10:56 


★自宅でできる少人数の対話型授業。
★1ヶ月の無料体験募集開始。ウェブカメラは無償貸与。
★このあとさまざまな特別講座を企画中。

   *   *   *   *   *   *
 これからの勉強は、受け身の知識の詰め込みではなく、家族との対話の中で自分から考える勉強です。
 少人数のゼミ形式で、生徒の参加を生かした高度な授業を行います。
 パソコンさえあれば、自宅で授業が受けられ、休んだときも動画で授業を視聴できます。
   *   *   *   *   *   *

小1~小3対象の
■読書実験クラブ■
週1回45分、月額受講料4,752円
現在毎週火曜日18:00~18:45(祝日・第5週目は除く)
(この曜日時間帯以外の受講を希望される方は、予約を受け付けます)
1クラスの定員は6~7名の少人数制(最大9名まで)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆どんなことをやるの?
┃毎週、先生が説明文の本の読み聞かせをします。
┃その読み聞かせをもとに、生徒がメモをとり、そのメモと講座の動画をもとに、後日家族で対話をしていただきます。
┃家族の対話以外に、説明文の話を参考にした実験や観察などを家庭で行うのも自由です。
┃生徒のメモ、実験の記録、読んでいる本の紹介などを子供たちに発表していただきます。
┃低中学年の子供たちの学力は、勉強の詰め込みよりも、読書と対話と経験と発表によって育ちます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読書実験クラブ(小1~小3)


小4~小6対象の
■思考国算講座■
週1回45分、月額受講料4,752円
現在毎週水曜日19:00~19:45(祝日・第5週目は除く)
(この曜日時間帯以外の受講を希望される方は、予約を受け付けます)
1クラスの定員は6~7名の少人数制(最大9名まで)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆どんなことをやるの?
┃公立中高一貫校受験レベルの考える国語読解、考える算数問題の演習をします。
┃算数演習の単元をまだ習っていない学年の生徒は、教科書レベルの算数先取り学習を行います。
┃演習のあと、家族との対話で、国語読解の似た例、算数問題の似た問題を自由に作っていただきます。
┃中高学年の子供たちは学校の勉強だけでは退屈しています。知識の詰め込みでない考える勉強の面白さを味わう講座です。
┃小6受験生には受験対応指導。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
思考国算講座(小4~小6)


中1~中3対象の
■先行学習講座■
週1回45分、月額受講料4,752円
現在毎週木曜日20:00~20:45(祝日・第5週目は除く)
(この曜日時間帯以外の受講を希望される方は、予約を受け付けます)
1クラスの定員は6~7名の少人数制(最大9名まで)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆どんなことをやるの?
┃中間・期末テストに向けての勉強計画を立ててもらい、その計画を毎週チェックをします。
┃難度の高い国語の読解問題演習を行い、国語の実力を高め成績を上げます。
┃学校での勉強を超えた、国語、数学、英語の先取り学習をアドバイスします。
┃生徒だけでなく、保護者の勉強面での関わり方もアドバイスします。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先行学習講座(中1~中3)


■いろいろな質問■

▼言葉の森の作文もオンエアでできるのですか?
◇言葉の森の作文指導は、現在担当の先生からの毎週の電話で行っていますが、これに、担当の先生や他の生徒の勉強の様子がわかるオンエア授業で受けることもできます。この場合、言葉の森の受講料以外の追加料金は無料です。

▼寺子屋オンエアと森の学校オンエアとはどう違うのですか?
◇寺子屋オンエアは、自宅で自由に選んだ教材をもとに勉強し、先生が毎週マンツーマンでその勉強内容をチェックします。(おすすめの指定教材もあり)。勉強時間は1時間以内、先生のマンツーマンチェックは10分、受講料は月額1,404円です。
 森の学校オンエアの本講座は、6~7名の少人数のゼミ形式で45分の授業を進めます。授業の内容はあらかじめ講座ごとに決まっています。講座のあと、家族と対話をしたり、似た例を考えたり、計画した勉強を続けたりするという家庭での取り組みがあります(ただし取り組みは自由)。
 自分で勉強して先生がチェックするのが寺子屋オンエア、先生の講義をみんなで聞きその講義をもとに家庭で講義内容を発展させるのが森の学校オンエアの講座です。

▼スタディサプリや通信教育や塾の勉強と併用することはできますか?
◇森の学校オンエアは、それぞれの講座の内容が決まっていますが、寺子屋オンエアは自宅で自由に教材を選んで取り組めます。
 また、今後、森の学校オンエアの特別講座として、「スタディサプリを使った勉強講座」などの企画も考えています。

■オンエア講座の講師養成講座も受講者募集中■

自宅で自由な時間に世界中の子供たちを教えられます。
詳細はお電話でお問い合わせください。
電話0120-22-3987(045-830-1177)(平日9:00~20:00土曜9:00~12:00)


 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

コメント欄

コメントフォーム
森の学校オンエア、3つの本講座スタート 森川林 20160715 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
くけこさ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「くけこさ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
森の学校オンライン(2) 言葉の森のビジョン(51) 
コメント1~10件
ゆとり教育、フ 森川林
今はやりの探究学習も、生徒のレベルが高いところではうまく行く 10/20
記事 5372番
「この世」と「 匿名
温かいコメントをありがとうございます。 ゆめもあの世で読ん 8/21
記事 5359番
「この世」と「 かささぎ
ゆめちゃん 亡くなられたのですね。 ゆめ日記好きでした。お 8/18
記事 5359番
昔テレビで一億 森川林
最近の研究では、ゲームは頭をよくするということが言われていま 7/17
記事 2968番
昔テレビで一億 匿名
最新の医学研究でYouTubeを筆頭としたスマホコンテンツが 7/10
記事 2968番
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
画像送信テスト 森川林
回回回 11/2
森川林日記
Thunder 森川林
https://www.thunderbird.net/ja 10/29
森川林日記
この忙しいとき 森川林
この忙しいときに、というかいつも忙しいけど、今は特にというと 10/28
森川林日記
もう二度とGm 森川林
 Gmailが突然、大量のPOP3は受信できないようにした。 10/28
森川林日記
2025年10 森川林
△ミズヒキグサ ●紙ベースの勉強が基本。デジタルの 10/22
森の掲示板
3I/Atla 森川林
それは、いい結果になるだろう。 10/2
森川林日記
SDGsとかL 森川林
SDGsとかLGBTQとかいう新しい言葉を使う人は、考えの浅 9/27
森川林日記
千葉県立千葉中 森川林
受験生に点数の差をつけるためだけのテスト。 横浜市立南 9/25
森川林日記
2025年9月 森川林
●家庭学習の習慣を  小学生のうちから家庭学習 9/22
森の掲示板
OCRのオシロ 森川林
今からOCRのオシロンの作り直し。 これまでgoogl 9/20
森川林日記

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン