ログイン ログアウト 登録
 思考発表クラブで作文の予習の話――掲示板に掲載 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 2923番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/8/4
思考発表クラブで作文の予習の話――掲示板に掲載 as/2923.html
森川林 2017/04/19 06:18 


 現在学年別の思考発表クラブで、作文の予習の構想図作成と算数の似た問題作りを行っています。
 その作文の予習に使うyoutubeなどの素材を今後ホームページで紹介していきます。
 作文の勉強で大事なことは、事前に課題を見て書くことを考えておくことですから、ぜひごらんください。
 こういう形で紹介しています。

■小2の実行課題の中で「山菜採りに出かけよう」

▽自然に生えてるツクシをキンピラにする!!
https://www.youtube.com/watch?v=4SPxm3Oj3ZQ
(2分あたりから)
▽近所に生えてる木の芽食ってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=g0vp1_bfvHU
(4分あたりから)
▽フキノトウの出荷 那珂川
https://www.youtube.com/watch?v=wzeJR5Ryhx0

■小3の4.3週の感想文課題「たびをする草や木のみ(感)」

▽飛ぶカタバミの種子 スロー動画
https://www.youtube.com/watch?v=1cKvFKrSVDY
▽自然観察の達人 (2)飛んで回ってひっついて~たねの不思議~
https://www.youtube.com/watch?v=LZapBvrJQ2Y
▽種子の戦略ハイスピードカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=mZ3Tk6XZjyo
▽ようこそ!米ちゃんの工作ランドへ (5)空飛ぶ種だ!プロペラシューター
https://www.youtube.com/watch?v=6xtFVa1iSaM

■小4の4.3週の感想文課題「ミイラ取りがミイラになる(感)」

▽レゴ ミイラ取りがミイラになる話(リメイク版)
https://youtu.be/qOvG4HQVbuI
▽【簡単ハロウィン料理】春巻きの皮で作るミイラ焼きのレシピ Halloween Recipe
https://youtu.be/hrG2cS3xO4E
▽Halloween Recipe 簡単ハロウィン レシピ かぼちゃサラダ、ミイラの天ぷらうどん
https://youtu.be/OuFBkcZSVZo
▽桂文朝 ミイラ取り
https://youtu.be/G3OiNwmMQik

■小5の4.3週の感想文課題「べつにすてきなものじゃないし(感)」

▽断捨離でこどもの成績は上がるって??
https://www.youtube.com/watch?v=NFYvsT_VWlk
(1分~2分、6分~7分あたり)
▽ごみ箱撤去、持ち帰りを 小金井桜まつりで「ごみゼロ作戦」
https://www.youtube.com/watch?v=ZS16q1ms5AA
(0分~1分)
▽F-19 ★特大ゴミ箱の作り方★How to make a big box.Origami
https://www.youtube.com/watch?v=-izSyjfxD8Y

■小6の4.3週の感想文課題「読書の楽しみは(感)」

▽クローズアップ現代:2人に1人が“読書ゼロ” 日本人に何が? 2014 12 10 19 30
https://www.youtube.com/watch?v=07AzhzbAxVw
▽読書のすすめ
https://www.youtube.com/watch?v=FEPh3hZA7G0&t=71s
▽【読書の秋】読書の驚くべき体への効果!
https://www.youtube.com/watch?v=umiTUeHIPN4


 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

コメント欄

森川林 2017年4月19日 6時23分 1 
 言葉の森の通学教室では、現在、予習シートという形で、生徒が事前に作文の予習の構成図を書いてくるようにしています。
 こういうシートがあると、両親への取材などもしやすいので、通信教室でも今後同じような仕組みを作っていく予定です。
 当面は、思考発表クラブで紹介している作文の予習動画などを見て、それぞれの家庭で作文の準備としての事前の話をしていくとよいと思います。


nane 2017年4月19日 6時31分 1 
 今の社会のひとつの特徴は、共有という考え方があらゆる分野に広がりつつあることです。
 教育に関しても、これまでの教科書+授業という一方通行の勉強ではなく、教科書+授業+youtube+参加という共有の形がこれから増えてくると思います。
 シェアリング・エデュケーションと言うのでしょう。


コメントフォーム
思考発表クラブで作文の予習の話――掲示板に掲載 森川林 20170419 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
にぬねの (スパム投稿を防ぐために五十音表の「にぬねの」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
発表学習クラス(0) 
コメント1~10件
昔テレビで一億 森川林
最近の研究では、ゲームは頭をよくするということが言われていま 7/17
記事 2968番
昔テレビで一億 匿名
最新の医学研究でYouTubeを筆頭としたスマホコンテンツが 7/10
記事 2968番
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
新しい教育のビ 森川林
 この勉強の目的は、どこかいい大学に入るようなことではありま 3/17
記事 5309番
これからの学力 森川林
発表広場に発表作品を入れています。 (カメラオフの発表のみ 3/5
記事 5306番
暗唱のコツは早 音楽
本当にありがとうございました。 テスト合格できそうな気がし 3/3
記事 700番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
作文検定を作文 森川林
 作文教育を学校教育の中心に、  作文検定を作文教育のスタ 8/4
森川林日記
「この世」と「 ゆめ
「この世」からは「あの世」がとっても高くて遠いところにあるよ 7/25
ゆめ日記
SBペイメント 森川林
 クレジットカード支払いの仕組みを探して、SBペイメントに頼 7/25
森川林日記
「作文検定」は 森川林
 現代用語研究会が、「作文検定」という名称を使っているので、 7/24
森川林日記
ゆめ。 森川林
 ゆめ。 「ありがとう。楽しかった。たまに怖かったとき 7/23
森川林日記
2025年7月 森川林
■1.夏季休業期間中の授業と夏期講習の記事を載せまし 7/22
森の掲示板
読書のためのだ 森川林
読書のための本選びで大切なことは、 ストーリーの面白さでは 7/21
森川林日記
Re: 第十番 森川林
B 休眠に入った虫は、厳しい冬をただじっと耐えて乗り切る × 7/17
国語読解掲示板
朝日中高生新聞 森川林
朝日中高生新聞7/13の「天声人語で200字作文」で紹介され 7/14
森川林日記
第十番 冬が近 あういと
問三のBと問4のBが分かりません。 教えてください。 7/9
国語読解掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン