ログイン ログアウト 登録
 日本と世界を救う新政治経済政策 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 340番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/4/30
日本と世界を救う新政治経済政策 as/340.html
森川林 2008/12/26 04:16 
 必要なのは、過去の解説ではなく未来の青写真です。日本と世界の未来に向けて四つの提案を行います。

 第一は、政治です。
 政治において必要なのは、スピード、自主性、自由です。
 志のある人がリーダーになり前面に出る必要があります。
 そのためには、選挙活動にインターネットを全面的に活用することです。
 勇気と知恵と愛のある人が、資金と人材と組織の力を生かせるようにすることです。

 第二は、経済です。
 経済の柱は二つあります。一つは、バブルで毀損している現通貨(円、ドル)とは別に新通貨を作ることです。もう一つは、新しい公共事業によって雇用と需要を創造することです。
 まず、新通貨です。新通貨は、ディジタルマネーで、生鮮食料品のように使わないと減価する性質を持たせ、全国民に年齢に応じて定期的に一律に支給します。
 生活に必要なものは、この新通貨で世の中に流通させることができるようにします。
 次に、新しい公共事業です。旧来の古い公共投資を行うことは、ほころびかけた器に水を注ぐようなもので生産の乗数効果はありません。何から何まで新しい巨大な公共事業を行う必要があります。
 具体策として有望なのは、領海内の島嶼周辺にメガフロートを大量に浮かべることです。これは、広大な領海を持つ日本の特性を生かした公共事業です。
 エネルギーは、潮力発電と太陽発電を利用します。潮力発電とは、日本の周辺を流れる黒潮や親潮などの海流を川の流れと見なして水力発電を行うことです。
 メガフロートは、地震や津波に強いので、防災対策にもなります。インドネシアの津波のとき、近くの海域を通る船舶が無事だったことと同じです。台風などが直撃しそうなときは、移動して回避することも可能です。
 食糧生産は、牡蠣などの魚貝類を養殖します。周囲に広がる海という巨大な畑を利用するという考えです。淡水は、雨水を海中に貯蔵しておき利用します。これは、日本列島が雨水を大地に貯蔵していることと同じです。
 メガフロートは、外国人移民対策としても活用できます。移民の受け入れは、日本の国内に異文化を作らない方法で行う必要があります。移民が日本語を習得し日本文化に同化する形で受け入れるのであれば問題はありません。メガフロートは、日本文化の出島のような場所になります。移民は、まず出島で日本語教育を受けながら生産活動を行います。将来考えられる中国からの大量難民の受け入れも、同じ形で行うことができます。
 人間は、エネルギーと衣食住が確保されれば、そこで自立した経済圏を作り生活していくことができます。メガフロートのような新天地では、更に新しい経済活動のアイデアが生まれてくると思います。
 日本の国内で、地域の特性を生かした公共事業を行うように、世界に対しても、それぞれの地域の特性を生かした公共事業を提案していきます。
 その際に、日本で行ったのと同じような世界新通貨を提案します。世界新通貨は、ディジタルで、人口に比例し、年数とともに減価し、全世界に定期的に一律に支給されます。この新通貨は、現通貨と並行して利用され、世界中の人々の真のニーズを流通させるために使われます。

 第三は、教育です。インターネットを活用した無償の教育を広げる必要があります。
 また、学習する内容を、現在の受験のための知識から、人生のための知識・技能に組み替えていく必要があります。教育が、人生における幸福、向上、創造、貢献を目的とし行われるようになれば、もっと密度の濃い精選された学習が行われるようになります。
 そのためには、教育の重点を、家庭教育、地域の協力、自学自習、ネットの活用へと移していく必要があります。

 第四は、国防です。日本の平和は、世界の平和との関連で考えるべきです。まず、世界に、新国連を提案し設立します。これは、現国連を否定するものではありません。自衛隊は、新国連に寄付します。次に、核廃棄条約を提案します。条約の内容は、「他国がすべて核を廃棄することに同意するなら自国も同意する」というものですから、どの国にとっても無理な内容ではありません。日本の対外援助などの政策は、この条約批准を基準にして行います。

 未来は、考え方次第でいくらでも明るくなります。歴史は、運命ではありません。多くの人が歩く方向に作られていくのです。


マインドマップ風構成図
 記事のもととなった構成図です。



ブログ
 森川林のブログを更新しました。
「愛とは貧しさを分かち合うことではなく」
http://ameblo.jp/kotomori/entry-10181387434.html


 対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

コメント欄

コメントフォーム
日本と世界を救う新政治経済政策 森川林 20081226 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
はひふへ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「はひふへ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
政治経済社会(63) 
コメント1~10件
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
新しい教育のビ 森川林
 この勉強の目的は、どこかいい大学に入るようなことではありま 3/17
記事 5309番
これからの学力 森川林
発表広場に発表作品を入れています。 (カメラオフの発表のみ 3/5
記事 5306番
暗唱のコツは早 音楽
本当にありがとうございました。 テスト合格できそうな気がし 3/3
記事 700番
優しい母が減っ 森川林
あきろあさん、コメントありがとうございます。 子供は、もと 2/13
記事 979番
優しい母が減っ あきろあ
森リン先生の投稿をみて、母は甘やかしていいんだと、初めて気付 2/7
記事 979番
中根の担当する 森川林
YKさん、ありがとう。 私が子供にさせたいと思っていたのは 1/27
記事 5267番
中根の担当する YK
創造発表クラス面白くなりそうですね!イギリスの私立学校のカリ 1/27
記事 5267番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
2025年4月 森川林
●作文クラス ○小1の作文  小1のころ 4/22
森の掲示板
Re: 120 森川林
 小6以上の生徒は、1200字の作文を基準として評価していま 4/22
森の掲示板
Re: 人数報 言葉の森事務局
 人数報告のページはこちらです。 https://www. 4/21
森林プロジェクト掲示版
人数報告ページ Yumi Hasegawa
みつかりません 4/20
森林プロジェクト掲示版
作文、小論文と 森川林
 作文は、題材を中心にした文章です。小論文は、主題を中心にし 4/20
森川林日記
1200字換算 花ちゃん
小6,中2の生徒を担当しています。AI森リンの評価で、 4/20
森の掲示板
作文も小論文も 森川林
 作文も小論文も同じ。算数も数学も同じ。  内容のない人が 4/20
森川林日記
本日、森リン案 森川林
 本日、東京都の私立中の一部118校に、森リン案内を送付。 4/14
森川林日記
愛子さま天皇論 森川林
 大事なのは、近年のここまで続いてきた歴史を尊重することだ。 4/13
森川林日記
バースデイ ゆめ
 今日、私は16歳になりました。  誕生日のことなんて 4/10
ゆめ日記

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン