ログイン ログアウト 登録
 のびしろのある子を育てるために Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 4416番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/9/15
のびしろのある子を育てるために as/4416.html
森川林 2022/02/13 22:20 


 「二月の勝者」という本を見ると、ここには、すでに完成された世界がある。
 完成された世界というのは、言い換えれば、のりこえられた世界ということだ。
 それは、ピークの直前であり、末期症状の始まりでもある。

 しかし、科挙が、その歴史的役割を終えたあとも、無意味な秀才を輩出しつづけたように、その無意味さが明らかになるのは、欧米の侵略に対応できないことがわかってからだった。
 今の日本の秀才の危うさも、ここにある。

 小学3、4年生から、勉強や宿題が忙しすぎて、ゆっくり本を読む時間も取れない子供たちの未来は暗い。
 「読書は、行き帰りの電車の中だけで済ませなさい」という家庭さえある。
 そして、そこで身につける勉強で、社会に出てからも役立つものはほぼ何もない。
 ただ、受験に合格するためだけの勉強に、貴重な子供時代を過ごす。

 多くの保護者は、先生とか、医者とか、専門家とかいうものの権威に弱い。
 最も頼りにするものは、他人の権威ではなく、自分が生きてきた中で身につけた人生観だ。
 そのために大事なのは、権威に頼らない勇気だ。

 知識を詰め込んだ子供たちは、条件反射的に、いろいろな質問にすぐに答える。
 だから、一見賢そうに見える。というか、ある意味で賢い。
 しかし、自分で考えるべき問題になっても、考えることをせずに、ほかから答えを引用しようとする。
 ほとんど、AIのレベルの賢さだ。

 社会に出て、仕事をするときに、AIを仲間として仕事をしたい人がいるかどうかを考えればわかる。
 世の中で活躍できるのは、AIにはない個性と勇気と思考力と共感力のある人間だ。
 活躍ということでなく、自分に納得できる人生を送ることと言ってもいい。
 そういう先のことが見えないから、ほんの数年の目先の勝ち組になることが勝者だと勘違いする。

 世の中は、これから激変する。
 しかし、どういう変化があっても、その変化に乗れる人間になることが子育ての基準だ。
 そのために、第一に大事なことは、熱中できるものがあること、第二に大事なことは、読書をし続けることだ。
 一見、今の勉強の成績にはすぐには役立たないように見えるものこそが、子供の本当ののびしろになる。


 対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

コメント欄

コメントフォーム
のびしろのある子を育てるために 森川林 20220213 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
えおかき (スパム投稿を防ぐために五十音表の「えおかき」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
受験勉強の仕方(0) 教育論文化論(255) 
コメント1~10件
「この世」と「 匿名
温かいコメントをありがとうございます。 ゆめもあの世で読ん 8/21
記事 5359番
「この世」と「 かささぎ
ゆめちゃん 亡くなられたのですね。 ゆめ日記好きでした。お 8/18
記事 5359番
昔テレビで一億 森川林
最近の研究では、ゲームは頭をよくするということが言われていま 7/17
記事 2968番
昔テレビで一億 匿名
最新の医学研究でYouTubeを筆頭としたスマホコンテンツが 7/10
記事 2968番
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
新しい教育のビ 森川林
 この勉強の目的は、どこかいい大学に入るようなことではありま 3/17
記事 5309番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
Re: 題名( 1
> 本文(承認待ち) //www.mori7.com 9/13
森のアンケート
Mr. 1
555 //www.mori7.com/izumi/gaz 9/13
森林プロジェクト掲示版
Re: 題名( 1
> 本文(承認待ち) //www.mori7.com 9/13
森のアンケート
Mr. 1
555 //www.mori7.com/izumi/gaz 9/13
森林プロジェクト掲示版
Re: 題名( 1
> 本文(承認待ち) //www.mori7.com 9/13
森のアンケート
Mr. 1
555 //www.mori7.com/izumi/gaz 9/13
森林プロジェクト掲示版
Re: 題名( 1
> 本文(承認待ち) //www.mori7.com 9/13
森のアンケート
Mr. 1
555 //www.mori7.com/izumi/gaz 9/13
森林プロジェクト掲示版
Re: 題名( 1
> 本文(承認待ち) //www.mori7.com 9/13
森のアンケート
Mr. 1
555 //www.mori7.com/izumi/gaz 9/13
森林プロジェクト掲示版

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン