ログイン ログアウト 登録
 プリペイドカードという言葉――日本語を国際語にするために何が必要か――ワープロ、スマホ、ノーパソなどの和製英語が、日本語を国際化する道になる Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 4847番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/10/26
プリペイドカードという言葉――日本語を国際語にするために何が必要か――ワープロ、スマホ、ノーパソなどの和製英語が、日本語を国際化する道になる as/4847.html
森川林 2023/11/14 09:37 

水浴びをしにきたジョウビタキ

●動画:https://youtu.be/zR1GEn69gkQ

 コープで買い物をしたときに、プリペイドカードを出そうとして、「あ、これ……」と、言葉が出てこなかった。

 日常会話で、「このあいださあ、プリペイドがさあ……」というような会話はまずない。
 プリペイドという言葉は、まだ日本語ではないからだ。

 ナウいことをやろうとして、やたらに外来語を使う人が、団塊の次の世代の人たちに多い気がする。

 だから、日本中で、わけのわからない外来語が増えている。
 インクルーシブとか、インフラストラクチャとか……。
 そういう人たちには、「おまえの頭の方が、インクルーシブだろ」と言っておきたい。(よくわからん)

 しかし、昔のように、ベースボールを野球、サッカーを蹴球と言い換えるような変革は、もうできない。
 昔と違って、あまりに外来語が普通に広がりすぎたからだ。

 だから、当面の解決策は、和製英語になる。
 ワードプロセッサーなら、ワープロ。
 スマートフォンなら、スマホ。
 ノートパーソナルコンピュータなら、ノーパソ。

 英語の世界では、簡略化したいときに、頭文字を使う。
 ラージ・ランゲージ・モデルズだったら、LLMとか。
 しかし、日本語なら、ララモと略せる。(まだ誰も言っていないが。)

 同じように、プリペイドカードなら、プリカ。
 インクルーシブなら、インクル。
 インフラストラクチャなら、インスト。(エンストみたいだなあ)

 外来語をやめて、和製英語を作ることが、今後の日本語を国際化させる道だ。

 日本語に、カタカナがあってよかった。


 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

コメント欄

森川林 2023年11月15日 10時18分  
AI翻訳の時代には、和製英語が生きてくる。
このことに気づいている人はまだいない。

コメントフォーム
プリペイドカードという言葉――日本語を国際語にするために何が必要か――ワープロ、スマホ、ノーパソなどの和製英語が、日本語を国際化する道になる 森川林 20231114 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
せそたち (スパム投稿を防ぐために五十音表の「せそたち」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
息抜き(19) 
コメント1~10件
ゆとり教育、フ 森川林
今はやりの探究学習も、生徒のレベルが高いところではうまく行く 10/20
記事 5372番
「この世」と「 匿名
温かいコメントをありがとうございます。 ゆめもあの世で読ん 8/21
記事 5359番
「この世」と「 かささぎ
ゆめちゃん 亡くなられたのですね。 ゆめ日記好きでした。お 8/18
記事 5359番
昔テレビで一億 森川林
最近の研究では、ゲームは頭をよくするということが言われていま 7/17
記事 2968番
昔テレビで一億 匿名
最新の医学研究でYouTubeを筆頭としたスマホコンテンツが 7/10
記事 2968番
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
2025年10 森川林
△ミズヒキグサ ●紙ベースの勉強が基本。デジタルの 10/22
森の掲示板
3I/Atla 森川林
それは、いい結果になるだろう。 10/2
森川林日記
SDGsとかL 森川林
SDGsとかLGBTQとかいう新しい言葉を使う人は、考えの浅 9/27
森川林日記
千葉県立千葉中 森川林
受験生に点数の差をつけるためだけのテスト。 横浜市立南 9/25
森川林日記
2025年9月 森川林
●家庭学習の習慣を  小学生のうちから家庭学習 9/22
森の掲示板
OCRのオシロ 森川林
今からOCRのオシロンの作り直し。 これまでgoogl 9/20
森川林日記
Re: 無題 森川林
 それは、もとの問題文が読み取れていないということです。 9/4
国語読解掲示板
VLC 森川林
https://vlc-media-player.softo 8/31
森川林日記
無題 はむすけ
高1の7月の読解検定で質問です。 問5と問6が全然わかりま 8/22
国語読解掲示板
2025年8月 森川林
■1.夏期講習と夏期振替  8月は夏期休業の期間が 8/22
森の掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン