ログイン ログアウト 登録
 HTMLエネルギー運動に見られる、作るプログラミングの復活。指示されたことをやるプログラミングから作るプログラミングへ。ScratchのあとはHTMLへ進み、女の子も楽しめるプログラミングクラスに Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 4953番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/9/11
HTMLエネルギー運動に見られる、作るプログラミングの復活。指示されたことをやるプログラミングから作るプログラミングへ。ScratchのあとはHTMLへ進み、女の子も楽しめるプログラミングクラスに as/4953.html
森川林 2024/01/27 13:37 

次々に集まるスズメたち



 プログラミング教育の目的は、次の四つです。
 第一は、プログラミングで作る楽しさを味わうことです。
 第二は、新しいことにすぐに取り組む姿勢を育てることです。
 第三は、IT学習を自分の力で進める土台を作ることです。
 第四は、やがて、自分の生活や仕事にプログラミングの技術を生かせるようになることです。

 ただ、言われたとおりにゲームを作ったり、ロボットを動かしたりして楽しむだけでは、単なる出発点に過ぎません。
 大事なことは、自分で新しいものを作れるようになることです。
 そして、やがてそれが自分の生活や仕事に生かせるようになることです。

 作るものは、どんなに初歩的なものでもいいのです。
 自分で工夫して作ることと、その土台となる知識を身につけることが、プログラミングの教育の目標です。


 言葉の森のプログラミングクラスは、Scratch、Micro:bit、JavaScript、Pythonなどをやっていましたが、ここに、今度HTMLを組み入れていきます。
 そして、ウェブ上で、自分の作ったHTMLを公開することを学習の目標にしていきます。
 そのHTML上で、JavaScriptやPythonを動かすようにするのです。


 プログラミングクラスの主な参加者は、現在、男の子が中心です。
 それは、Scratchをはじめとするプログラミングの教材が、導入部の教材として、ゲーム作りとかロボット作りを採用しているからです。

 ゲームやロボットは、男の子が好きな分野ですが、女の子は、あまり興味を持ちません。
 女の子は、ゲームやロボットよりも、デザインを好む傾向があります。
 きれいなもの、かわいらしいものを、プログラミングを通して表現したいと思うのです。

 世界で、今、HTMLエネルギー運動というものが、生まれています。
 初期のプログラミングの技術の多くは、ウェブ作成をきっかけにして始まりました。
 そのときの熱いプログラミング学習の情熱を、HTML作成ということで復活させようというのです。
====
「昔のインターネット」の精神を取り戻す、HTMLエネルギー運動
https://www.technologyreview.jp/s/325142/recapturing-early-internet-whimsy-with-html/
====

 Scratchのようなビジュアルプログラミングは、すぐに面白いものを作れるという結果が見えます。
 しかし、ビジュアルプログラミングから、JavaScriptのようなコードプログラミングに進むと、足し算とか掛け算とかループの仕組みとかいう、単調な学習が続くようになります。
 この仕組みを面白いという子もいることは確かですが、多くの子は、ここで興味を失ってしまいます。
 特に、女の子は、計算ができるということにあまり興味を持ちません。

 私は、昔、プログラミングを覚え始めたころ、単純な十数行の記述で、10×10の表が一瞬にできることに感動したことがあります。
<?php
print "<table border='1'>";
for($i=1;$i<=10;$i++){
 print "<tr>";
 for($j=1;$j<=10;$j++){
  print "<td>";
  $m = $i * $j;
  print $m;
  print "</td>";
 }
 print "</tr>";
}
print "</table>";
?>
(<と>は、プログラミングとして動作しないように全角にしています。)

12345678910
2468101214161820
36912151821242730
481216202428323640
5101520253035404550
6121824303642485460
7142128354249566370
8162432404856647280
9182736455463728190
102030405060708090100


 これを生かせば、同じ十数行のプログラミングで、100×100の表でも、1万×1万の表でも一瞬でできます。

 しかし、たぶん、こういうことに感動するのは、男の子です(笑)。
 女の子は、「ふうん」と言うだけだと思います。

 しかし、女の子は、たぶん、次のような色の違いなどに敏感なのです。
 
 
 
 
 
 
 

 このような色の違いを、ほとんどの男の子は、「ふうん」と言うだけだと思います(笑)。
 男の子の興味を持つプログラミングと、女の子の興味を持つプログラミングは違うのです。


 そこで、ウェブの表現力を生かすためのプログラミング講座として、Scratchのあと、HTMLの学習をすることにしました。

 この授業の目標は、自分らしいホームページを作ることです。

 教材は、「スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第3版」とします。
https://www.amazon.co.jp/dp/4815611653/

 英語のコマンドが多くなるので、対象学年は中学生以上か、アルファベットに慣れている小学校高学年の生徒とします。

 自分のホームページが作れるようになれば、プログラミングのコツがわかり、そこから先に進んでいくことができます。

 実は、プログラミングは、緻密な女の子に向いている面があります。
 新しいプログラミングクラスの教材で、新しいことの好きな女の子は、ぜひプログラミングクラスに参加してください。

●プログラミングクラス 2024/1/27 現在
○名定員
満員
空き 数字は学年:1~9は小1~中3、0は幼長、jklは高123
時刻
110056
宮澤
     559
宮澤
1800  556
小菅
568
宮澤
5678
宮澤
56
横瀬
 
1900  54
宮澤
 579
中根
539
横瀬
 
(1クラスの定員は4~5名)? 詳細


 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


コメント欄

コメントフォーム
HTMLエネルギー運動に見られる、作るプログラミングの復活。指示されたことをやるプログラミングから作るプログラミングへ。ScratchのあとはHTMLへ進み、女の子も楽しめるプログラミングクラスに 森川林 20240127 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
ひふへほ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「ひふへほ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
プログラミング教育(5) 
コメント1~10件
「この世」と「 匿名
温かいコメントをありがとうございます。 ゆめもあの世で読ん 8/21
記事 5359番
「この世」と「 かささぎ
ゆめちゃん 亡くなられたのですね。 ゆめ日記好きでした。お 8/18
記事 5359番
昔テレビで一億 森川林
最近の研究では、ゲームは頭をよくするということが言われていま 7/17
記事 2968番
昔テレビで一億 匿名
最新の医学研究でYouTubeを筆頭としたスマホコンテンツが 7/10
記事 2968番
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
新しい教育のビ 森川林
 この勉強の目的は、どこかいい大学に入るようなことではありま 3/17
記事 5309番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
Re: 無題 森川林
 それは、もとの問題文が読み取れていないということです。 9/4
国語読解掲示板
VLC 森川林
https://vlc-media-player.softo 8/31
森川林日記
無題 はむすけ
高1の7月の読解検定で質問です。 問5と問6が全然わかりま 8/22
国語読解掲示板
2025年8月 森川林
■1.夏期講習と夏期振替  8月は夏期休業の期間が 8/22
森の掲示板
Re: 読解検 森川林
 よく読んでいるね。 「やせがまんをはったときの正三の目に 8/21
国語読解掲示板
Re: 読解検 森川林
 国語の問題は、数学のような厳密な正解というものはありません 8/12
国語読解掲示板
Re: 読解検 みきひさ
問題文にある「うれしい」と本文にある「愉快、得意な気持ち」は 8/11
国語読解掲示板
読解検定小4 みきひさ
本文7行目に「はじめ自分と同じ年くらい」と書いてあるので、は 8/11
国語読解掲示板
Re: 読解検 森川林
 易しい読解問題は、同じ内容が同じ言葉で書いてあります。 8/11
国語読解掲示板
読解検定小4 みきひさ
問題3ーBに「正三は、自分より強そうな相手にはっきりと意見が 8/11
国語読解掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン