ログイン ログアウト 登録
 子供の未来は志が決める(facebook記事より) Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 1401番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/10/19
子供の未来は志が決める(facebook記事より) as/1401.html
森川林 2012/01/14 08:24 



 スポーツの勝ち負けは、
 力比べで決まるが、
 本当の勝ち負けは、
 志で決まる。

 子供の教育を考えてみると、今の社会では、成績の良し悪しで学歴が決まり、学歴の良し悪しで将来が決まるような感覚を多くの人が持っています。

 しかし、本当はそうではありません。


 昔、一太郎が日本のワープロソフトの定番でした。

 しかし、ワープロの市場が広がると、マイクロソフトのワードが、エクセルやアクセスとの連携を売りにシェアを伸ばしてきました。

 どんなにいい製品でも、総合力の力比べになれば負けることもあります。

 しかし、一太郎はその後も勝負を投げずに、こつこつといい仕事を続けてきました。

 そして、今、内容的にはもう一太郎は、いつワープロソフトの定番に復活してもいいほどになっています。

 ワープロソフトの内容自体は、これから大きく変化していくでしょう。

 パソコンソフトの時代からネットサービスの時代になれば、全く違う形のものになるかもしれません。

 しかし、志のあるものは、どんな変化にも対応していくと思います。


 教育も同じです。

 子供の未来を決めるのは、その子の志です。

 志さえあれば、人間は、自ら変化を作り出していくこともできるのです。


 ということで、今日のテーマは志。

1、志についてひとこと、
 又は、
2、「こ、こ、ろ」ざしで五七五、
 又は、
3、何でも自由にどうぞ。


 売れる市場で、売りの競争をしているときは、どれが本物かわかりません。

 しかし、売れなくなったとき、力の差ではなく志の差が出てくるのです。


 それでは、今日も、志を内に秘めて、いい一日をお過ごしください。


 一方的にならないように。(^^ゞ
 ワードにも、もちろん志はあるでしょう。
 しかし、一太郎の志とはちょっと分野が違うのです。
(この比較をすると、アメリカと日本の比較文化論になりそうです)


言葉の森のfacebookページ
http://www.facebook.com/kotobanomori

http://www.facebook.com/photo.php?fbid=298339996878838&l=b850bf8ee7


 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

コメント欄

コメントフォーム
子供の未来は志が決める(facebook記事より) 森川林 20120114 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
ちつてと (スパム投稿を防ぐために五十音表の「ちつてと」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
子育て(117) facebookの記事(165) 
コメント1~10件
「この世」と「 匿名
温かいコメントをありがとうございます。 ゆめもあの世で読ん 8/21
記事 5359番
「この世」と「 かささぎ
ゆめちゃん 亡くなられたのですね。 ゆめ日記好きでした。お 8/18
記事 5359番
昔テレビで一億 森川林
最近の研究では、ゲームは頭をよくするということが言われていま 7/17
記事 2968番
昔テレビで一億 匿名
最新の医学研究でYouTubeを筆頭としたスマホコンテンツが 7/10
記事 2968番
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
新しい教育のビ 森川林
 この勉強の目的は、どこかいい大学に入るようなことではありま 3/17
記事 5309番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
3I/Atla 森川林
それは、いい結果になるだろう。 10/2
森川林日記
SDGsとかL 森川林
SDGsとかLGBTQとかいう新しい言葉を使う人は、考えの浅 9/27
森川林日記
千葉県立千葉中 森川林
受験生に点数の差をつけるためだけのテスト。 横浜市立南 9/25
森川林日記
2025年9月 森川林
●家庭学習の習慣を  小学生のうちから家庭学習 9/22
森の掲示板
OCRのオシロ 森川林
今からOCRのオシロンの作り直し。 これまでgoogl 9/20
森川林日記
Re: 無題 森川林
 それは、もとの問題文が読み取れていないということです。 9/4
国語読解掲示板
VLC 森川林
https://vlc-media-player.softo 8/31
森川林日記
無題 はむすけ
高1の7月の読解検定で質問です。 問5と問6が全然わかりま 8/22
国語読解掲示板
2025年8月 森川林
■1.夏期講習と夏期振替  8月は夏期休業の期間が 8/22
森の掲示板
Re: 読解検 森川林
 よく読んでいるね。 「やせがまんをはったときの正三の目に 8/21
国語読解掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン