ログイン ログアウト 登録
 未来の作文環境は、電子出版、音声入力、立体作文 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 2808番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/9/19
未来の作文環境は、電子出版、音声入力、立体作文 as/2808.html
森川林 2017/01/31 09:01 


 言葉の森の講師が、電子出版に挑戦しました。
加点がもらえる受験小論文の書き方 Kindle版(339円)
 この本の内容は、言葉の森の中高生向けの作文指導のエッセンスです。入試で作文小論文試験がある人には、かなり役立つはずです。

 言葉の森では、今後、子供たちの文集作りに、この電子出版を生かしていきたいと思っています。
 作文の勉強の意欲付けには、未来の目標があることと、過去の蓄積があることの両方が大切です。

 検定試験やプレゼン作文発表会のような未来の目標があると、作文の勉強の励みになります。
 また、自分の書いたものが形として残って蓄積されていると、これもまた作文の勉強の励みになります。
 この蓄積感を持てるものの一つとして考えているのが電子出版です。

 今の電子出版は、ワードに書いた文章をそのまま出版原稿として使えるようになっています。
 登録の手続きなど、まだ複雑なところはありますが、将来はもっと簡単に誰でも自分の本を出せるようになります。

 日本には、万葉集の時代の昔から、庶民が日常的に詩を書いたり日記を書いたりする文化がありました。江戸時代には、手紙のやりとりもかなり頻繁に行われていました。
 そのため、現在でも、Twitterやfacebookやブログで、日本語の文章が流通する割合は世界的に見てもかなり多いようです。
 この電子出版に関しても、今後は日本語の占める割合が多くなるのではないかと思います。

 電子出版に合わせて作文を書くためには、毎週の清書の時間などに、作文をテキスト化しておく必要があります。
 しかし、普段の作文は、原則的に手書きです。
 というのは、手書きは自由度が高いので、思考を深めることに向いているからです。

 考えるときは手書きで、考えがまとまって書き上げるときはパソコンなどのテキスト入力で、という区別をしていくことが、これからの作文の書き方の基本になっていくと思います。

 手書きで考えるということを更に発展させると、手書きで構想図を書くという書き方になります。
 つまり、わざわざ文章化しなくても、短文を矢印でつなげるような形で書けば、短い時間で考えを深めることができるからです。

 テキスト化の方法は、現在はキーボード入力が主流ですが、将来は音声入力が普通に行われるようになってくると思います。
 音声入力を効率よく進めるためにも、文章化は、手書きの構想図とセットで考えていくようになります。

 そして、作文のもともとの目的から考えると、作文は必ずしも文章だけにこだわる必要はなく、画像や音声を入れた文章という立体的な表現が行われるようになってきます。
 これは、言葉の森がプレゼン作文発表会として行っている広義の作文の形です。

 このように、未来の作文は、大きく変化していきます。
 しかし、文章を書くことが、題材や表現や主題を創造的に表現することだという本質は変わりません。


 対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

コメント欄

nane 2017年1月31日 9時25分 1 
 これからはfacebookやブログよりも、電子出版が多く人の表現手段になるのではないかと思っています。
 そういう時代に書き手にとって必要になるのが、構想図と音声入力と、文章以外の立体的な表現手段のデザイン力で、
 読み手にとって必要になるのが、超速読になるのではないかと思います。
 又は、テレパシー力かなあ(笑)。


jun 2017年1月31日 9時26分 2 
kindle本、ご紹介くださり、ありがとうございます。電子出版は、少し敷居の高いところもありますが、一度クリアすれば何冊でも出版できるので、これからどんどん広がっていくのではないかと思います。

森川林 2017年1月31日 9時26分 1 
 江戸時代の末期に、刀とちょんまげと交通手段としての馬がなくなると考えた人はほとんどいませんでした。
 この江戸から明治への移り変わりのようなことが、これから社会のあらゆる分野で起こってきます。
 作文も例外ではありません。
 こういう変化の時代に大事なことは、本来の目的を再確認することです。


2 2017年1月31日 9時28分 2 
値段は、とても悩んだのですが、「桜咲く」ということで339円にしてみました。ページ数は少なめですが、情報量は多いです。

namura 2017年2月1日 4時22分 10 
加点がもらえる受験小論文の書き方 Kindle版(339円)、早速買ってみます。

コメントフォーム
未来の作文環境は、電子出版、音声入力、立体作文 森川林 20170131 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
きくけこ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「きくけこ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
電子出版(0) 音声入力(10) 構成図(25) 発表交流会(20) 
コメント1~10件
「この世」と「 匿名
温かいコメントをありがとうございます。 ゆめもあの世で読ん 8/21
記事 5359番
「この世」と「 かささぎ
ゆめちゃん 亡くなられたのですね。 ゆめ日記好きでした。お 8/18
記事 5359番
昔テレビで一億 森川林
最近の研究では、ゲームは頭をよくするということが言われていま 7/17
記事 2968番
昔テレビで一億 匿名
最新の医学研究でYouTubeを筆頭としたスマホコンテンツが 7/10
記事 2968番
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
新しい教育のビ 森川林
 この勉強の目的は、どこかいい大学に入るようなことではありま 3/17
記事 5309番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
Re: 無題 森川林
 それは、もとの問題文が読み取れていないということです。 9/4
国語読解掲示板
VLC 森川林
https://vlc-media-player.softo 8/31
森川林日記
無題 はむすけ
高1の7月の読解検定で質問です。 問5と問6が全然わかりま 8/22
国語読解掲示板
2025年8月 森川林
■1.夏期講習と夏期振替  8月は夏期休業の期間が 8/22
森の掲示板
Re: 読解検 森川林
 よく読んでいるね。 「やせがまんをはったときの正三の目に 8/21
国語読解掲示板
Re: 読解検 森川林
 国語の問題は、数学のような厳密な正解というものはありません 8/12
国語読解掲示板
Re: 読解検 みきひさ
問題文にある「うれしい」と本文にある「愉快、得意な気持ち」は 8/11
国語読解掲示板
読解検定小4 みきひさ
本文7行目に「はじめ自分と同じ年くらい」と書いてあるので、は 8/11
国語読解掲示板
Re: 読解検 森川林
 易しい読解問題は、同じ内容が同じ言葉で書いてあります。 8/11
国語読解掲示板
読解検定小4 みきひさ
問題3ーBに「正三は、自分より強そうな相手にはっきりと意見が 8/11
国語読解掲示板

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン