ログイン ログアウト 登録
 電話5日まで正常に使えず。受験コース木金土の教材は本日から Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 3452番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/11/6
電話5日まで正常に使えず。受験コース木金土の教材は本日から as/3452.html
森川林 2018/12/04 07:49 

 電話の転送設定がうまくいかないため 、見通しとしては少なくとも5日までは正常に使えません。
 これまでの電話番号をかろうじて携帯電話に転送しているので、そこだけつながりますが、複数の通話を同時に受け付けることはできない状態です。
 したがって、なかなかつながらないことが多いと思いますがご了解ください。

 これは、すべて NTT コミュニケーションズの設定の問題で、昨日はほぼまる一日電話で対応を相談していましたが埒があきませんでした。

 ただし、NTT東日本の方が可能な仕組みを考えてくれたので、その対策を5日に行っていただく予定です。

 今回の電話トラブルで、NTT コミュニケーションズとのコラボレーションは、サービスがまだ始まったばかりという事情もあると思いますが、かなり問題があると思いました。
 引っ越しなどの予定がある方は 、電話回線はNTT東日本に一本化しておくとよいと思います。

 さて、そのような対応に時間が取られたため、受験作文コースの木・金・土曜日の生徒の課題の発送が遅れてしまいました。
 課題をアップロードし次第ご連絡しますのでお待ちください。


 さて、また話は大きく変わりますが、今回の電話トラブルの最中に、私は、こういういろいろな経験をするために人間は生まれてきたのだろうなあという感覚がずっとしていました。

 本当はそんな悠長なこと言っていられる状況ではないのですが(笑)、宇宙の果てから見たら、こういう地球上のさまざまなトラブルは、小さな微笑ましいエピソードのように見えるだろうという感じがしていたのです。

 物事がスムーズにうまくいくに越したことはありません。
 しかし、たとえうまくいかなかったとしても、それはそれで価値のある経験なのです。


 ひるがえって今の受験生の立場を考えてみると、志望校への合格不合格は、そのことによって自分の人生が天と地ほども変わるような感覚を持っていると思います。
 そして、そのぐらいの感覚で取り組まなければ、本当には身につくものはないのです。

 しかしそういうときでも、心の中に、合格もいい経験だし、不合格もいい経験だし、どちらであっても自分が真剣に取り組んだものは、自分自身の価値ある経験として残ると思っていくとよいのだと思います。


 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


コメント欄

森川林 2018年12月4日 9時59分  
 引越しのその後の混乱が続いていますが、昨日2日の夕方にやっと自分の机を置く場所が決まりました。今ごろ(笑)。
 やっと落ち着いたので、文鳥のサクを約2周間ぶりにカゴから出してやったら大喜びでした。
 それまでは不安だったのか、大好きな水浴びも全然しなかったようです。
 いつもは少なくなっている水入れが全く減っていませんでした。
 今日は、今もちょうど水浴びをしています。
 鳥でも、やはりコミュニケーションが必要なのだと思いました。

 このことに関連して、上の子が受験中だと、下の子にいろいろ小さな問題が起こることがあります。
 お母さんが、受験中の子ばかりに関わってしまうので、それがやむを得ないこととはわかってはいても、下の子は不安をうまくコントロールできなくなるのです。
 ちょうど、今回の引越し中ののサクと同じだと思いました。


コメントフォーム
電話5日まで正常に使えず。受験コース木金土の教材は本日から 森川林 20181204 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
ちつてと (スパム投稿を防ぐために五十音表の「ちつてと」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
言葉の森サイト(41) 生徒父母連絡(78) 
コメント1~10件
ゆとり教育、フ 森川林
今はやりの探究学習も、生徒のレベルが高いところではうまく行く 10/20
記事 5372番
「この世」と「 匿名
温かいコメントをありがとうございます。 ゆめもあの世で読ん 8/21
記事 5359番
「この世」と「 かささぎ
ゆめちゃん 亡くなられたのですね。 ゆめ日記好きでした。お 8/18
記事 5359番
昔テレビで一億 森川林
最近の研究では、ゲームは頭をよくするということが言われていま 7/17
記事 2968番
昔テレビで一億 匿名
最新の医学研究でYouTubeを筆頭としたスマホコンテンツが 7/10
記事 2968番
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
画像送信テスト 森川林
回回回 11/2
森川林日記
Thunder 森川林
https://www.thunderbird.net/ja 10/29
森川林日記
この忙しいとき 森川林
この忙しいときに、というかいつも忙しいけど、今は特にというと 10/28
森川林日記
もう二度とGm 森川林
 Gmailが突然、大量のPOP3は受信できないようにした。 10/28
森川林日記
2025年10 森川林
△ミズヒキグサ ●紙ベースの勉強が基本。デジタルの 10/22
森の掲示板
3I/Atla 森川林
それは、いい結果になるだろう。 10/2
森川林日記
SDGsとかL 森川林
SDGsとかLGBTQとかいう新しい言葉を使う人は、考えの浅 9/27
森川林日記
千葉県立千葉中 森川林
受験生に点数の差をつけるためだけのテスト。 横浜市立南 9/25
森川林日記
2025年9月 森川林
●家庭学習の習慣を  小学生のうちから家庭学習 9/22
森の掲示板
OCRのオシロ 森川林
今からOCRのオシロンの作り直し。 これまでgoogl 9/20
森川林日記

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン