ログイン ログアウト 登録
 作文の書き方——高校生の作文 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
Onlineスクール言葉の森・サイト Onlineスクール言葉の森
記事 536番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2025/11/4
作文の書き方——高校生の作文 as/536.html
森川林 2009/06/24 09:17 


作文検定凖2級レペル
高校生になったら、社会問題と原因対策を考えよう

▼ここが大切!

▽社会問題の主題

 現代社会の問題として主題を考えていく練習です。自分も当事者である社会問題だと考えていくと、問題意識が鮮明になります。

▽複数の原因

 社会問題の原因を考えます。横軸として社会的原因を、縦軸として歴史的原因を考えるとよいでしょう。原因は、同じものになりやすいので、裏づけとなる実例を多様に膏きましよう。

▽白作名言

 結びの意見に、自分でつくった光る表現を書きます。「○○はAではなくBである」という形で書くと、常識の背後にある逆説の莫理が明らかになります。

▼作文を書き終えたあとに

 大学入試の小論文試験対策として、自分で書いた実例や表現を蓄積しておくことです。書いた作文は保存しておき、自分なりによく書けていると思うところに赤線を引いておきましょう。小論文試験の本番では、これまでに書いたいい実例やいい表現をできるだけ盛り込むようにすると、実力を一〇〇%生かせる文章が書けます。

▼作文のお手本!

   専門と教養

 大学の進路を選択する時期になると、受験に必要な教科とそうでない教科の取り組みに差が出てくる。しかし、理科や数学の苦手な文系の人に、真に専門を深めた文系の学問ができるだろうか。同様に、古典や文学の苦手な理系の人に、真に社会に役立つ理系の学問ができるだろうか。現代の日本では、能率のために、幅広い教養を忘れがちなところに問題がある。

 その原因は第一に、これまでの教養主義が社会の進歩についていけなかったからである。福沢諭吉は、漢学を捨てて蘭学を志した。それまでの伝統ある儒教的教養だけでは、幕末の世界の情勢に対応できなかったからである。私も授業中ときどき、重箱の隅をつつくような勉強に疑問を感じることがある。学問の先端が急速に拡大している現代では、教養も大胆に精選させていくべきである。

 もう一つの原因は、私たちの中にある他人志向の風土である。私たちは一人ひとりが自立した全面的な人間であろうとするよりも.それぞれが得意な分野を狭く持った集団生活を営もうとしがちだ。それは、白分の専門分野に安住することであり、言葉を換えれば、苦手な分野を他人に依存した集団生活でもある。

 人間には、目も耳も手も足もある。もし、目だけの人間がいるとしたら、それは妖怪の父親だろう。しかし、現在の社会は分業で能率を高めるために、目なら目だけの一つの能力に専門化した人間を求める傾向がある。『モダンタイムス』のチャップリンは、工場でひたすらねじを締め続ける。確かに、人間は、何にでもなれる。しかし、それは人間がねじ回しになっていいということではない。学問を深めるためには、専門を掘り下げるだけでなく、教養を広げることが大切なのだと私は思う。


▼高校生の目記の書き方

 その日に思ったことを、「反対意見への理解」「自作名言」が入るように書きましょう。文章を書くためには、ある程度外からの強制力が必要です。開始時刻と終了時刻を決める、図書館に行って書くなど、白分なりに書きやすい条件を工夫していきましよう。

○月○日

 小学校からの英語教育が進んでいる。
 確かに、日本人は、もっと国際感覚を持つ必要がある。そのための手段として、英語教育を進めることは必要だ。しかし、その前に、母語である日本籍をしっかり見につけることも大切だ。
 言葉とは、単なるコミュニケーションの道具ではなく、その人のアイデンティティーの土台である。

▼書き終えたあとに

 高校生で学力も文章力もある人の書く文章中に、意外と小学校中高学年で習った漢字の誤字があります。手書きの場合、あいまいな漢字はとりあえずカタカナなどで書いておき、辞書で確かめるようにしましょう。

学年別作文感想文の書き方


 対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

コメント欄

コメントフォーム
作文の書き方——高校生の作文 森川林 20090624 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
すせそた (スパム投稿を防ぐために五十音表の「すせそた」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
作文の書き方(108) 
コメント1~10件
ゆとり教育、フ 森川林
今はやりの探究学習も、生徒のレベルが高いところではうまく行く 10/20
記事 5372番
「この世」と「 匿名
温かいコメントをありがとうございます。 ゆめもあの世で読ん 8/21
記事 5359番
「この世」と「 かささぎ
ゆめちゃん 亡くなられたのですね。 ゆめ日記好きでした。お 8/18
記事 5359番
昔テレビで一億 森川林
最近の研究では、ゲームは頭をよくするということが言われていま 7/17
記事 2968番
昔テレビで一億 匿名
最新の医学研究でYouTubeを筆頭としたスマホコンテンツが 7/10
記事 2968番
掛け声だけでな 森川林
 あおさん、ありがとう。  読書会、確かにいいですね。 6/12
記事 5344番
掛け声だけでな あお
読書会っていいと思います。私は2年ほど前から地域の読書会に入 6/10
記事 5344番
【合格速報】東 ののはな
東北大学へのご入学、おめでとうございます。 晴れ晴れとした 4/10
記事 5324番
【合格速報】東 とうこ
Yちゃん、ご入学おめでとうございます! 嬉しいご報告を、あ 4/10
記事 5324番
【合格速報】兵 匿名
すごい 3/26
記事 5281番
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
画像送信テスト 森川林
回回回 11/2
森川林日記
Thunder 森川林
https://www.thunderbird.net/ja 10/29
森川林日記
この忙しいとき 森川林
この忙しいときに、というかいつも忙しいけど、今は特にというと 10/28
森川林日記
もう二度とGm 森川林
 Gmailが突然、大量のPOP3は受信できないようにした。 10/28
森川林日記
2025年10 森川林
△ミズヒキグサ ●紙ベースの勉強が基本。デジタルの 10/22
森の掲示板
3I/Atla 森川林
それは、いい結果になるだろう。 10/2
森川林日記
SDGsとかL 森川林
SDGsとかLGBTQとかいう新しい言葉を使う人は、考えの浅 9/27
森川林日記
千葉県立千葉中 森川林
受験生に点数の差をつけるためだけのテスト。 横浜市立南 9/25
森川林日記
2025年9月 森川林
●家庭学習の習慣を  小学生のうちから家庭学習 9/22
森の掲示板
OCRのオシロ 森川林
今からOCRのオシロンの作り直し。 これまでgoogl 9/20
森川林日記

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン